おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【ネギ要員?】ディグダ・ダグトリオは厳選はすべき?妥協ラインと性能解説【ポケモンスリープ】

ディグダ・ダグトリオは厳選はすべき?

 

 

どうも!ポケモンスリープ無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、ディグダは厳選すべきか?解説をしていきます。

カモネギの登場で、新たなネギのポケモンが追加される可能性もあるため・・・

『ネギ担当ポケモンの比較材料』として、見てくれると嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ

 

もくじ

ディグダの主な役割

  • 得意なもの
    ⇒食材
  • きのみの種類
    ⇒フィラのみ
  • 睡眠タイプ
    ⇒すやすや
  • フレンドポイント
    ⇒5ゲージ
  • お手伝い時間
    ⇒46分40秒ごと

ディグダは、トマト・ネギ集めに適している、食材ポケモンです。

特にネギは、ニンジャサラダなどに使う貴重な食材。

ディグダを厳選して、ネギ要員にしようと思う人も多そうですが・・・

そう上手くは行かないのが、ポケスリなんですよ。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ディグダの主な役割

何でネギだけ少ないの?😂

なぜか、ネギだけ集める個数だけ少ないのがディグダの欠点。

食材確率アップM・性格:無補正でも、33.4個しか集められないため、かなり厳しいかなと。

ニンジャサラダを毎日3食作るなら、1日45個もネギが必要ですからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

45個ラインとなると、食材確率アップM・おてスピM+S・性格:食材確率アップまで必要なので厳しいかなと。

ディグダのメインスキル

ディグダのメインスキル

ディグダのメインスキルは、『エナジーチャージS』とビミョー。

微量のエナジーをかさ増しできますが、発動しなくても問題ないスキル。

なので、メインスキル確率が下がる性格を採用しやすいのはいいですね。

食材確率アップなら『うっかりや』、おてスピアップなら『やんちゃ』も候補に入れましょう。

 

ディグダの厳選基準①:食材

ディグダの厳選基準①:食材

カモネギの登場に期待!

⇒引用サイト:ポケモンスリープ期待値チェッカー 様

ディグダの厳選基準①:食材

※3食で45個も必要だけど・・・😂

ディグダの食材は、ネギが大変貴重な食材なので、第2〜3食材がネギの個体がオススメ。

『食材確率アップM・性格:無補正で計算』しましたが、ニンジャサラダを3食作るには足りないようです。

食材確率アップM・おてスピM+S・性格:食材確率アップじゃないと足りないため…

ダグドリオをネギ要員にするには、ディグダの厳選ラインがかなり高くなってしまいますね。

ディグダの厳選基準①:食材

ディグダの厳選基準①:食材

ディグダの厳選基準①:食材

主力のサラダ・カレーで活躍!

ネギが必要ないなら、第1〜3食材までトマトのディグダがオススメ。

ワカクササラダ・ぜったい眠りバターカレーを作る時、トマト不足を解消してくれますからね。

とは言え、マダツボミ(ポテト)・コリンク(オイル)を厳選するとき、ついでに引けるかもしれないので・・・

トマト要員が欲しい場合も、あえてディグダを狙う必要はないように思います。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ

 

ディグダの厳選基準②:サブスキル

クチートの厳選基準②:サブスキル

ダグトリオなら必須のサブスキル!

ディグダを厳選する時は、食材確率アップM必須です!

特にネギを担当させるのであれば、元の集める性能が低いため、サブスキルで補うしかないです。

ニンジャサラダを毎日作りたい人は、ここは妥協しないようにしましょう。

第3食材解放後(Lv60)ですぐ起用できる、Lv50までに食材確率アップMがあるといいですね。

  • お手伝いスピードM・S
    ⇒スキル抽選数も増える
  • お手伝いボーナス
    ⇒タイプ不一致フィールド
  • 食材確率アップS
    ⇒指定食材を集めやすく

食材確率アップM以外の他に、上記のサブスキルも欲しいところ。

ネギ45個ラインが、食材確率アップMおてスピM+S性格:食材アップなので・・・

ネギ担当にするなら、ディグダ厳選はかなり厳しいですね。

ワカクササラダ・絶対眠りバターカレー用で、トマトのディグダを厳選するなら、食材確率アップMだけでも足ります。

ディグダの厳選基準③:性格

  • れいせい
    ⇒EXP↓
  • うっかりや
    ⇒スキル確率↓
  • おっとり
    ⇒元気回復↓

ディグダをニンジャサラダのネギ担当にするなら、性格は食材確率アップほぼ必須

ディグダのアメは、フレンドからあまり貰えないので、必要経験値が上がる『れいせい』より『うっかりや』がオススメ。

『ひかえめ』だと、おてつだいスピードが下がってしまうため、足りなくなる可能性があります。

おっとりだと、元気を維持できるヒーラーが必要になります。

  • ゆうかん
    ⇒EXP↓
  • やんちゃ
    ⇒メインスキル↓

次の候補は、おてつだいスピードが上がる上記2つの性格も候補ですが、サブスキル厳選がきつくなります。

食材確率アップМ+食材確率アップS+おてつだいスピードMで、ギリギリのネギ45個ラインです。

ワカクササラダ・ぜったい眠りバターカレーのトマト担当だと、食材確率アップM・性格:無補正でいいんですけどね。

今後、もっとネギが必要な強い料理が登場すると、ダグトリオに任せるのが厳しいかもしれませんね。

 

ディグダ厳選の妥協ライン:まとめ

クチート厳選の妥協ライン:まとめ

  • 食材
    ⇒ネギorトマト
  • サブスキル
    ⇒食M・おてスピM+S
  • 性格
    ⇒れいせい・おっとり

ディグダをネギ担当にする場合、上記くらいの厳選をしないとニンジャサラダを作るのは難しいですね。

ネギの備蓄量を多く持つなら、多少は妥協することはできますが・・・

もっとネギが必要な強い料理が登場してしまうと、ネギ担当はちょっと厳しいかも?

トマト担当であれば、食材確率アップM・性格:無補正でも問題ないので、運良くゲットできたら育成を検討しましょう。

ポケスリの最新記事はコチラ!

最後に、ポケモンスリープの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!