おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【超重要】無課金が厳選すべきポケモン:まとめ【ポケモンスリープ】

無課金が厳選すべきポケモン:まとめ【ポケモンスリープ】

 

 

どうも!ポケモンスリープ無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、無課金が厳選すべきポケモンをまとめて行きます。

ポケスリは、かなり経験値が厳しいゲームなので・・・

厳選・育成するポケモンを、なるべく絞って紹介しますね。

⇒参考サイト:ポケモンスリープ期待値チェッカー 様

今回の記事は、上記の『期待値チェッカー』を参考に作成しました。

食材数は、Lv60・食材確率アップM・性格:無補正で計算しました。

ご自身のサブスキル・性格で計算したい場合は、参考サイト様で計算して下さい。

それでは、行ってみましょう!
(`・ω・´)(´∀`*)オー!

 

もくじ

最優先で厳選すべきポケモン

最優先で厳選すべきポケモン

無課金が真っ先に目指すべきレシピ。

まず無課金が最優先で作りたい料理レシピが、ぜったい眠りバターカレー。

通常の鍋容量で作れる、最強のカレーシチューになるので・・・

無課金であれば、真っ先に作りたいカレシチューのレシピになります。

ぜったい眠りバターカレーは、2匹の食材ポケモンがいると作れるので、真っ先に厳選すべきでしょう。

ゼニガメ

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒ぜつ眠カレー
  • サラダ
    ⇒ムラチョコサラダ
  • デザート
    ⇒おちゃスコなど・・・

まず最優先で厳選すべきが、カカオに特化したゼニガメです。

ぜったい眠りバターカレーを作る必須ポケモンでありながら、デザートのおちゃスコ要員でもあります。

サラダのレシピでは難しいですが、中盤で作れるムラっけチョコミートサラダで貢献も可能。

なので、第2食材・第3食材がカカオのゼニガメは、最優先で厳選すべきポケモンですね。

ゼニガメの厳選・妥協基準

マダツボミ

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒ぜったい眠り
  • サラダ
    ⇒ワカクササラダ
  • デザート
    ⇒やさいジュース

ゼニガメと並行して厳選すべきポケモンが、マダツボミですね。

ポテト特化のマダツボミと、カカオ特化のゼニガメを育成すると、ぜったい眠りバターカレーが作れます。

通常の鍋容量だと、無課金最強のカレーレシピなので、ゼニガメとマダツボミの育成は必須です。

さらに、マダツボミは、ワカクササラダの食材も集められるのもポイント\_(・ω・`)ココ重要!

マダツボミの厳選基準・妥協ライン

 

ワカクササラダ要員

ワカクササラダ要員

ワカクササラダを作るには、ウツボットが持ってくる食材の他に、オイル・コーンが必要。

コーンは、ラピスラズリ湖畔のポケモンじゃないと、厳選できませんが・・・

オイル要因は、序盤で登場するグレッグルを厳選すれば使えます。

将来的には、コリンクの方が優秀ですが、序盤で見かけたら、優先的にサブレを使いましょう。

オイル要員

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒使える料理なし
  • サラダ
    ⇒ワカクササラダ
  • デザート
    ⇒ポップコーンなど

グレッグルは、序盤で厳選できる食材ポケモンです。

長所は、オイルだけの食材構成を厳選しやすいのがメリット。

食材構成がオイル・肉しかないため、オイルだけの個体を厳選しやすいんですね。

メインスキルが弱い・進化が1回しかないのがデメリットですが、オイル要因としては十分使えます。

グレッグルの厳選基準・妥協ライン

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒使える料理なし
  • サラダ
    ⇒ワカクササラダ
  • デザート
    ⇒ポップコーンなど

コリンクはグレッグルに比べ、オイルを持ってくる期待値が高いポケモンです。

第1食材もトマトなので、ウツボットだけでは、足りない分のトマトを補ってくれます。

メインスキルも、『料理パワーアップS』と、鍋の容量を増やせるため…

より強い料理のレシピを狙うときに使えるメインスキルですね。

コリンクの厳選基準・妥協ライン

コーン要員

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒れんこんカレー
  • サラダ
    ⇒ワカクササラダ
  • デザート
    ⇒ティラミス

コーン要員でオススメなのが、第1食材〜第3食材までコーンで厳選できるヌイコグマ。

サブスキルが強ければ強いほど、カイリューよりもコーンを集めてくれます。

ただし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!

メインスキルが、エナジーチャージSで使えないのが短所かなと。

ヌイコグマの厳選基準・妥協ライン

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒れんこんカレー
  • サラダ
    ⇒ワカクササラダ
  • デザート
    ⇒ティラミス

ヌイコグマが厳選できないなら、『第2食材〜第3食材がコーン』のミニリュウでもOK。

十分な数のコーンを持って来れるし、メインスキルで元気を自己回復できるのも強いです。

味に、ハーブも、煉獄コーンキーマカレーに刺さるため、カレーの汁でも起用する場面があるかも?

ただし!他のポケモンと比べ、経験値が1.5倍必要になるため、厳選は慎重にしましょう。

ミニリュウの厳選基準・妥協ライン

 

コーヒー要員

無課金が厳選すべきコーヒー要員のポケモン

コーヒーのデザート

コーヒーのデザート

食材が手軽で強いデザートも作れる。

コーヒー要員を厳選すると、手軽で強いデザートを作れるようになります。

さらに、カレー・サラダ・デザートの最強料理で大量に必要になるため・・・

無課金の場合、デカ盛り料理ウィークで作るときは必須のポケモンになります。

早い段階で、強いデザートを作るためにも、コーヒー要員は早めに厳選すべきポケモンでしょう

パルデアウパー

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒めざパシチュー
  • サラダ
    ⇒まけんきサラダ
  • デザート
    ⇒ゼリー・ティラミス

トープ洞窟から登場できるため、コーヒー要員の中では1番早く厳選できるポケモンですね。

手軽で強いデザート『はやおきコーヒーゼリー』を作りたいなら厳選すべきポケモン。

カカオも地味にデザート最強料理『ドオーのエクレア』に刺さる食材構成なため・・・

将来的に、ドオーのエクレアを作る人も、厳選すべきポケモンですね。

パルデアウパーの厳選基準・妥協ライン

アゴジムシ

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒めざパシチュー
  • サラダ
    ⇒まけんきサラダ
  • デザート
    ⇒ゼリー・ティラミス

アゴジムシは、コーヒーを集める期待値1番高いポケモンですね。

第1食材〜第3食材まで、コーヒーにできるため、厳選できると強力なコーヒー要員になります。

ただし!厳選できるフィールドが、ゴールド旧発電所からと遅いのがネック。

パルデアウパーの厳選が終わっておらず、ゴールド級発電所に行けるなら、厳選すべきポケモンですね。

アゴジムシの厳選基準・妥協ライン

ココドラ

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒めざパシチュー
  • サラダ
    ⇒まけんきサラダ
  • デザート
    ⇒ゼリー・ティラミス

コーヒー要員としては、アゴジムシ・パルデアウパーに次ぐ3番手。

パルデアウパーは、トープ洞窟から厳選できるし、アゴジムシは、1番コーヒーを集められるポケモン。

ココドラは、『まけんきコーヒーサラダ』に刺さるものの、登場がゴールド旧発電所からと遅いのがネック。

ゴールド旧発電所で厳選するなら、アゴジムシを優先したいので、コーヒー要員なら3番手になるかなと。

ココドラの厳選基準・妥協ライン

 

ハチミツ要員

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒おやこあいカレー
  • サラダ
    ⇒めいそうサラダ
  • デザート
    ⇒ゼリー・マカロン・エクレア

強いデザートを作るなら、ハチミツ担当のフシギバナも厳選したいところ。

中盤あたりなら、はやおきコーヒーゼリーで。

最強クラスのデザートなら、フラワーギフトマカロン・ドオーのエクレアで使います。

カレーシチュー・サラダだと、ハチミツはあまり使わないため、厳選の優先度は低めです。

フシギダネの厳選基準・妥協ライン

 

おちゃスコ要員

おちゃかいコーンスコーン

食材の種類・数ともに難しいレシピ。

通常の鍋容量で作れる、最強のデザート『おちゃかいコーンスコーン』。

ミルクは『ゼニガメ』、コーンは『ヌイコグマ』か『ミニリュウ』で集まるので・・・

生姜・リンゴを集めるポケモンを紹介していきます。

ヨーギラス

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒れんこんカレー
  • サラダ
    ⇒ニンジャサラダ
  • デザート
    ⇒おちゃスコ

第1食材〜第3食材まで、生姜の可能性があるため、ヨーギラスが候補。

カレーシチューだと『れんごくコーンキーマカレー』、サラダだと『ニンジャカレー』と・・・

鍋容量・食材的に、無課金だとあまり作らない料理レシピになります。

コーヒーを使ったデザートが、手軽でエナジーを盛りやすいため、先に厳選するのもアリ。

ヨーギラスの厳選基準・妥協ライン

ラウドボーン

最優先で厳選すべきポケモン

  • カレーシチュー
    ⇒おやこあいカレー
  • サラダ
    ⇒リンゴサンヨーグルト
  • デザート
    ⇒おちゃスコ・タルト

第1~3食材までリンゴの個体なら、リンゴを集めるポケモンの中で、ホゲータが最強。

おちゃスコ以外にも、サラダ最強クラスの料理『りんごさんヨーグルトサラダ』の食材にもなります。

中盤のデザートでは、『はなびらのまいタルト』にも使えるため、中盤以降から頭角を表すポケモンかなと。

なにげに、バンギラスと同じ食材数を持ってくるほど、有能な食材ポケモンだったりします。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)TUEEE!

ホゲータの厳選基準・妥協ライン

 

厳選すべき『回復役ポケモン』

厳選すべき『回復役ポケモン』

プクリンはおてスピが遅め・・・😂
  • サーナイト
    ⇒40分ごと
  • パーモット
    ⇒40分ごと
  • プクリン
    48分20秒ごと

げんきを回復させるポケモンは、サーナイト・パーモットがおすすめ。

プクリンは、早い段階で厳選できるポケモンですが、おてつだいスピードが遅いのが欠点です。

おてつだいが完了するごとに、スキルが発動するかの判定があるため・・・

回復役は、おてつだいスピードが早い、サーナイト・パーモットがおすすめですね。

ラルトスの厳選ラインを無課金目線で解説

 

厳選すべき『きのみポケモン』

厳選すべき『きのみポケモン』

厳選すべき『きのみポケモン』

チルタリス進化で『ヤチェの実』に変化。

きのみタイプのポケモンは、上記のポケモンを各フィールド1匹ずつ厳選しておきたいところ。

マスター3であれば、『きのみS』があれば、厳選終了できるレベルですが・・・

今後に実装される『EXモード』を考えるなら、おてスピ・おてボを積んだ個体が理想。

『好きなきのみのミッション』を達成するためにも、きのみSの個体を1匹ずつ確保しておくと良いでしょう。

 

厳選すべきポケモン:まとめ

厳選すべきポケモン

厳選すべきポケモン

ゼニガメ・マダツボミが最優先!
  • 食材ポケモンを優先
    ⇒レシピのレベル上げ
  • きのみポケモン
    ⇒攻略したいフィールド
  • 回復役
    ⇒サーナイトかパーモット

きのみポケモンは、リセマラしたピカチュウがいると思いますので・・・

厳選すべきポケモンは、食材が得意のポケモンですね。

特に、ゼニガメ・マダツボミは、ほぼどこでも使えるので、真っ先に厳選すべきでしょう。

回復役は、サーナイト・パーモットのスキル発動率が高いため、ウノハナ雪原以降に厳選すればOKです。

ポケスリの最新記事はコチラ!

最後に、ポケモンスリープの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!