おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【ネギ特攻】カモネギの厳選基準・妥協ラインと性能を解説【ポケモンスリープ】

カモネギの厳選基準・妥協ラインと性能を解説

 

 

どうも!ポケモンスリープ無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、新ポケモン:カモネギの厳選基準・妥協ラインを解説していきます。

カモネギは、上位のネギ料理で使うポケモンなので、無課金の人厳選する優先度が低いかも?

『カモネギを厳選すべきか?』迷っている人は、ご参考いただけると嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ

 

もくじ

カモネギの主な役割

カモネギの主な役割

ネギor肉集め要員のポケモン。
  • 得意なもの
    ⇒食材
  • きのみの種類
    ⇒シーヤのみ
  • 睡眠タイプ
    ⇒ぐっすり
  • フレンドポイント
    ⇒16ゲージ

カモネギは、ネギ・肉集めに向いたポケモン。

貴重なネギを、第1食材~第3食材まで持ってこれるメリットがありますが・・・

カモネギのお手伝いスピード(おてスピ)遅くね?
(;・ω・)(・ω・`*)ネー

フレンドポイント16と、無課金で厳選するのがお辛いため、課金組向けのポケモンかも?

カモネギのメインスキル

カモネギのメインスキル

カモネギのメインスキルは、『エナジーチャージS(固定)』。

メインスキルの中でも、正直弱い効果かなと思います。

発動しなくとも、あまり影響はないため、スキル発動率が下がる性格を採用しやすいですね。

食材確率アップなら『うっかりや』、おてスピアップなら『やんちゃ』が候補。

カモネギのメインスキル

こっちを期待してたのに・・・😂

余談ですが、先日に実装された、同じ16ゲージのクチート。

メインスキル『かいりきバサミ(食材セレクトS)』が、カモネギにも実装されると期待されてましたが・・・

カモネギが実装されて、びっくりの『エナジーチャージS』って。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

料理ウィークの開催も考えると、カモネギにも食材セレクトSが欲しかったところですね。

 

カモネギの厳選基準①:食材

カモネギの厳選基準①:食材

⇒参考サイト:ポケモンスリープ期待値チェッカー 様

まず、サブスキル:食材確率アップM・性格:無補正の『第1食材~第3食材までネギ』で考えた場合・・・

ニンジャカレー(12個)・ニンジャサラダ(15個)であれば、余裕で足りるという感じです。

ただし、日曜日・お料理ウィークで鍋拡張された場合、いあいぎりすき焼きカレー(27個)・スパークスパイスコーラ(20個)だと厳しいかなと。

そうなると、性格やサブスキルで、食材確率アップ・おてスピアップ(おてボ)が欲しくなると思われますね。

カモネギの厳選基準①:食材

肉も、サブスキル:食材確率アップM・性格:無補正の『第2食材~第3食材まで肉』で考えた場合。

カモネギでもやれないことはないですが、素直にリザードン・ボスゴドラに任せた方がいいでしょう。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

まけんきコーヒーサラダ(28個)を考えると、ネギが不要になるため、カモネギだとちょっと苦しいかなと。

通常の鍋容量だと、肉を使う料理が難しいので、上位の料理を狙うときに厳選するといいでしょう。

 

カモネギの厳選基準②:サブスキル

カモネギの厳選基準②:サブスキル

※食材タイプ必須のサブスキル!

カモネギは、どうやら食材を持ってくる確率が、他の食材タイプより低いようなので・・・

食材確率アップMだけは、必ずサブスキルで欲しいところ。

食材確率を上げられないと、ダグドリオやウェーニバルで良いってなりますからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

食材確率アップM以外の候補は、下記の3つが欲しいところ。

  • 食材確率アップS
    ⇒よりネギを集めるために
  • お手伝いスピードM
    ⇒遅いおてスピをカバー
  • お手伝いボーナス
    ⇒タイプ不一致フィールド
  • 最大所持数アップL
    ⇒放置時間を伸ばせる

遅いおてスピを補うために、『おてスピアップM』や『おてつだいボーナス』。

低い食材確率を補うために『食材確率アップS』が欲しいところ。

最大所持数も少なめなので、欲を言えば最大所持数アップLも欲しいですね。

16ゲージでサブスキル厳選もきついので、やはり課金者向けのポケモンですね。

カモネギの厳選基準③:性格

  • うっかりや
    ⇒スキル確率↓
  • れいせい
    ⇒EXP↓
  • おっとり
    ⇒元気回復↓
  • ひかえめ
    ⇒お手伝いスピード↓

カモネギの性格は、食材確率が上がる性能が第1候補ですね。

メインスキルが弱いため、スキル確率が下がる『うっかりや』も強い性格になります。

れいせいは、食材タイプ最強の性格ですが、必要経験値が上がるため、うっかりやで妥協も全然アリ。

元気・おてスピが下がる性格は、お手伝いの効率が落ちるため、少し評価が落ちます。

  • やんちゃ
    ⇒メインスキル↓
  • ゆうかん
    ⇒EXP↓
  • さみしがり
    ⇒げんき↓

次に、おてスピが上がる性格ですが、スキル確率は下がっても良いので、やんちゃが候補。

必要経験値が上がってしまいますが、ゆうかんも強い性格になります。

元気が下がる、さみしがりは少し評価が落ちますが・・・

食材確率が下がる『いじっぱり』は、やめた方がよいですね。

 

カモネギ厳選の妥協ライン:まとめ

カモネギ厳選の妥協ライン:まとめ

  • 食材
    ⇒ネギ特化
  • サブスキル
    ⇒食確・おてスピ・所持数
  • 性格
    ⇒食確・おてスピアップ

カモネギは、肉集めもできますが、他のポケモンに劣るため、ネギ集め要員にしたいポケモン。

上位のネギ料理『いあいぎりすき焼きカレー』などを作るときに欲しいですが・・・

無課金だとそこまで行くのが難しいですからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ニンジャカレーやニンジャサラダまでなら、ダグトリオ・ウェーニバルでも良さそうなので、無理にカモネギを厳選しなくてよいでしょう。

ポケスリの最新記事はコチラ!

最後に、ポケモンスリープの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!