おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【大会優勝】ミュウツーデッキのおすすめレシピ3選【ポケポケ】

【大会優勝】ミュウツーデッキのおすすめレシピ3選

どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、ミュウツーデッキでおすすめレシピ3選を紹介していきます。

2つは大会で優勝した実績があるデッキで、もう1つは筆者がよく使うデッキです。
(。・ω・)(´∀`*)オ!

ポケポケのデッキレシピ記事一覧 - おろぶろぐ

他のデッキレシピも紹介・解説しています。

もし手持ちのカードで組めるデッキがあれば、ぜひお試し下さい。

今回はミュウツーデッキの何が強いか?も解説するので、最後まで読んでもらえると非常に嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ

スポンサードリンク

 

もくじ

ミュウツーデッキレシピ3選

筆者のミュウツーデッキレシピ

ミュウツーデッキレシピ3選

筆者が使っている、ミュウex入りミュウツーデッキレシピになります。

以前は、ニャース・スピーダー・きずぐすり・レッドカードが入ってましたが・・・

ミュウex・幻の石板・リーフなどの新カードと入れ替えました。

ナツメも2枚入っていましたが、デッキ回しを優先したため、現在の形に落ち着きました。

シンボラー・幻の石版

シンボラーは、1エネ必要なのがネック。

幻の石版ではなく、シンボラーを入れたデッキレシピもありますが・・・

エネを1個付ける必要があるので、ミュウツーex・ミュウexのエネが遅れる可能性もあるんですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

超のカードは、山札の下に入ってしまいますが、モンスターボールなどでシャッフルする手もアリ。

早くサーナイトのパーツを集めたいため、幻の石版で引っ張りたいところです。

かけだし調査員

ミュウexだけに枠を取りたくないですね😅

ミュウexと相性が良いと思われた『かけだし調査員』ですが、使ってみた感じだとビミョー。

壁に使っても、ベンチに逃がせばいい場面が多いため・・・

スピーダーorリーフでいいんじゃない?って思っちゃうんですよね。

ゲッコウガ・エレブーなど、ベンチを直接攻撃するポケモンが増えれば、採用する可能性も上がるかも?

大会優勝のデッキレシピ①

大会優勝のデッキレシピ①

筆者のデッキ:きずぐすり⇒グリーンの形。

海外の大会で優勝された、ミュウツーデッキのレシピになります。

特徴的なのが『スピーダーの採用なし』で、リーフを2枚積みしていること。

ミュウツー・サーナイトをベンチに逃がすことが多いため、逃げエネ-2できるリーフ優先は同じ考え方なのかなと。

グリーンは、盤面上のダメージ計算を狂わせられるので、サカキ対策などダメージ軽減が必要なときに使えるかなと。

大会優勝のデッキレシピ②

大会優勝のデッキレシピ②

幻の石板+シンボラーでデッキ回しを加速!

もう1つのデッキも大会で優勝された、シンボラーも採用したミュウツーデッキのレシピ。

ミュウツーデッキの弱点と言えば、サーナイトの進化パーツが集まりにくいこと。

幻の石板でも足りないと考えたのか、シンボラーでよりデッキを回すことを狙ったのかなと。

ミュウツーデッキは、僕もよく使っているのですが、やはりスピーダーよりリーフが欲しい状況が多いですね。

スポンサードリンク

 

ミュウツーは何が強い?

ミュウツーは何が強い?

サーナイト+1エネ手張りで150ダメ連発!

ミュウツーデッキは何が強いのがというと、サイコドライブで150ダメージを連発できること。

サーナイトのトランスシェイド(ベンチでもOK)+エネ張りで、2エネを付けれるため、サイコドライブを連発できます。

『たねポケモン』で、150ダメージも出せるヤバいですからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

以前の環境までは、ミュウツーデッキ同士のミラーマッチになると、先行が不利だったのですが・・・

ミュウツーは何が強い?

ゲノムハック:3エネで150ダメージ!

ミュウexの登場により、先行でも戦えるようになりました!

『ミュウexでサイコドライブをコピー』できると、3エネで150ダメージを出せますからね。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)TUEEE!

サイコドライブ以外も、リザードンexの『ぐれんのあらし』など、ミューツーデッキの弱点を補ってくれるポケモンです。

HP130で高耐久かつ、逃げエネルギーが1個でいいため、すぐベンチに逃がせるメリットもあります。

ミュウツーは何が強い?

ミュウツーexを1枚で逃がせるのが便利!

ミュウツーデッキは、逃げエネルギーが重いという弱点を抱えていましたが・・・

リーフが追加されたことで、かなり改善されました!

ミュウツーやサーナイトを交代させたい場合、1枚でベンチに逃がせるようになりましたからね。

逃げるエネルギーを使わないことで、次のサイコドライブに繋げられるので、リーフの追加が思っていたより大きいです。

ミュウツーデッキ対策・弱点

ミュウツーデッキ対策・弱点

速攻デッキがミューツーデッキの弱点!

ミュウツーデッキは、サーナイトが来るまでダメージを出せないのが弱点です。

セレビィexなど、早いターンで高ダメージを出せる速攻デッキに弱いところがあります。

ジャローダがいると草エネルギーが2倍になるため・・・

セレビィexにエネルギー2個がある場合は、4回もコイントスができるので、最大200ダメージも出すことができます。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)オイー!?

ミュウツーデッキ対策・弱点

exなしなら、カツラ速攻デッキも強い!

『セレビィexなんか持ってないよ!』という人は、カツラ速攻デッキがオススメ。

最速だとキュウコンで2ターン目に90ダメージを出せるし、カツラを使えば120ダメージも出せます。

最近のミュウツーデッキは、『きずぐすりを外すことが多くなっている』ため・・・

カモネギで1回攻撃すれば、キュウコン+カツラでミュウツーも倒せるため、カードが揃っていない人にオススメですね。

ミュウツーデッキについて:まとめ

  • ミュウexでより強化
    ⇒ミラーだと先行でも勝てる
  • 幻の石板が割と良い
    ⇒サーナイトのパーツ集め
  • リーフの使い勝手が良い
    ⇒ミュウツー・サーナイトを逃せる
  • かけだし調査員は?
    ⇒現環境だとちょっと使いにくい
  • ミュウツーデッキの弱点
    ⇒セレビィexなど速攻デッキ

ミュウツーデッキは、幻のいる島が追加されて、かなり強化されたデッキです。

ミュウexで苦手な高打点デッキも対応でき、リーフの追加で逃げエネ2のミュウツー・サーナイトを逃がしやすくなりました。

さらに、幻の石板でサーナイトの進化速度が上がったため、最強クラスのデッキだと思われます。

ただし、まだサーナイトまで進化途中に事故が起こりがちなので、セレビィexなどの速攻デッキが弱点かもですね。

ポケポケの最新記事はコチラ!

最後に、ポケポケの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!