おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【10枚厳選】右回りが取れるおすすめサポカ:まとめ【ウマ娘】

【10枚厳選】右回りが取れるおすすめサポカ:まとめ

 

 

どうも!無課金でチャンミ8冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、『右回りが取れるサポカ』を、10枚に厳選して紹介していきます。

重要なスキルなんですが、強いサポカの所持スキルにないのが弱点ですよね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

今回の記事で、因子周回で右回りを取れるよう、活用していただけたら幸いです(*・ω・)*_ _)ペコリ

 

もくじ

配布のSSRサポカ

SSRスペちゃん(配布)

配布のSSRサポカ

配布のSSRサポカ

  • 2回目
    ⇒上:影打
    ⇒下:直線回復
  • 3回目
    ⇒怒涛の追い上げ

所持スキルに『長距離直線』、イベントで『影打』が狙えるため、長距離向きのサポカですが・・・

右回り・冬ウマが同時に狙えるため、無課金は冬シーズンの因子周回でお世話になりがち。

超優秀な因子周回サポカなので、全トレーナー完凸にしたいサポカですね。

SSRブライアン(配布)

配布のSSRサポカ

配布のSSRサポカ

  • 孤狼(下の選択肢)
    ⇒一匹狼

右回り・中距離直線・中距離コーナー・長距離直線・内弁慶が狙える配布サポカ。

完凸ならヒントLv4でスキルが習得できるため、なかなか優秀なサポカです。

SSRサポカで紹介しますが、『SSRブライアン(スタ)』を持っていないなら・・・

SSRブライアン(配布)を完凸して、因子周回で使うのもアリ。

SRサポカ

SRファイン(パワー)

SRサポカ

SRサポカ

  • 1回目
    ⇒体力+15・スキルpt+10
  • 2回目
    ⇒食い下がり・スキルpt+20

所持スキルも少ないため、右回り・秋ウマ娘を同時に狙いやすい、優秀なSRサポカ。

SSRファイン(賢さ)は、ヒントL v1でしかもらえないため・・・

実は、因子周回はSR(ヒントLv3)のほうが優秀だったりします。

3凸以上で持っているなら、秋シーズンでお世話になるでしょう。

SRタキオン(パワー)

SRサポカ

SRサポカ

  • 1回目(選択肢なし)
    ⇒あやしげな作戦
  • 2回目(下の選択肢)
    ⇒体力+10

右回りを狙いつつ、先行スキルも狙えるSRサポカ。

所持スキルが多いため、ヒント潰しをうまく活用して、右回りを狙いたいところ。

あやしげな作戦は、持久力を消費する可能性があるため…

距離が短いチャンミ向きのスキルですね。

※ヒント潰しとは?

習得orヒントLv5にすると、そのヒントが来なくなる小技。欲しいスキルがある場合、早く習得すると狙いやすい。

SRルドルフ(スタ)

SRサポカ

SRサポカ

  • 1回目(上の選択肢)
    ⇒2回目でコーナー回復
  • 1回目(下の選択肢)
    ⇒2回目で右回り

1回目の連続イベントで下の選択肢を選ぶと、2回目のイベントで右回りがもらえるSRサポカ。

連続イベントは安定して発生するため、所持スキルより取りやすいのがメリットですね。

ただし、デバフスキルが4つもあるため、欲しいスキルが狙いにくい弱点も。

個人的には、配布ブライアン(スピ)や、配布スペちゃん(根性)をオススメします。

 

SSRサポカ

SSRウンス(パワー)

SSRサポカ

SSRサポカ

  • 2回目(上の選択肢)
    ⇒一番乗り
  • 3回目
    ⇒誰よりも前へ!

逃げ・中距離スキルを取りつつ、右回りも狙えるSSRサポカ。

右回りの中距離で、逃げの因子周回をするときは、候補のサポカですね。

SSRファルコ(スピ)・SSRダスカ(賢さ)の両方を持っている人は…

SSRブライアン(スタor配布)で妥協するのもアリ。

SSRラモーヌ(パワー)

SSRサポカ

SSRサポカ

  • 2回目(上の選択肢)
    ⇒冬ウマ娘
  • 3回目
    ⇒凍て風(冬ウマ娘の金)

中距離スキルを取りつつ、右回りも狙えるSSRサポカ。

連続イベント冬ウマ娘も狙えるため、特に中距離の因子周回で活躍します。

持っていない・レンタルできない場合は、SSRスペちゃん(配布)で耐えると良いかなと。

完凸だとヒントLv5でもらえるため、実は優秀な因子周回サポカだったりします。

SSRブライアン(スタ)

SSRサポカ

SSRサポカ

  • 孤狼(下の選択肢)
    ⇒一匹狼

SSRブライアン(配布)と同じ所持スキルのSSRサポカ。

無凸〜完凸まで、ヒントLv2でしかもらえませんが・・・

1凸からスキルptボーナスがあるのも長所。

スピードサポカを入れる枠がない場合は、代わりに使うのもアリ。

SSR狼ドット(スピ)

SSRサポカ

SSRサポカ

  • 1回目(下の選択肢)
    ⇒静かな呼吸
  • 2回目(上の選択肢)
    ⇒進出開始
  • 3回目
    ⇒突撃魂

多くの差しスキルを狙いつつ、右回りも狙えるSSRサポカ。

十万バリキ・ウマ好み・一歩ずつ前へなど、取りにくい貴重なスキルがあるのが良いですね。

完凸でヒントLv4でもらえるため、レンタルで借りれるなら候補のサポカです。

SSRドリジャ(スピード)

6月中距離チャンミ因子周回おすすめサポカ

6月中距離チャンミ因子周回おすすめサポカ

  • 2回目(下の選択肢)
    ⇒打開策
  • 3回目(上の選択肢)
    ⇒完全燃焼+肉薄
  • 3回目(下の選択肢)
    ⇒体力+25

SSRゴルシに代わり、右回りを持ってきた『余の姉』。

捕捉が、条件を満たせれば非常に強いので・・・

SSRゴルシは因子周回ですら、使われることが少なくなるかなと。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヤメタゲテー

追込で、右回りを取る因子周回をするなら、必須級のサポカですね。

右回りが取れるおすすめサポカ:まとめ

  1. SSRスペちゃん(配布)
  2. SSRブライアン(配布)
  3. SRファイン(パワー)
  4. SRタキオン(パワー)
  5. SRルドルフ(スタ)
  6. SSRウンス(パワー)
  7. SSRラモーヌ(パワー)
  8. SSRブライアン(スタ)
  9. SSR狼ドット(スピ)
  10. SSRドリジャ(スピ)

右回りは、本育成で使うサポカに付いていないことが多いため、基本的に継承で狙うことになります。

右回りや真髄・体が一緒に付いた因子は、レンタルでも珍しいため・・・

時間があるときに、因子周回でコツコツ狙っていきましょう!

ウマ娘の最近記事はコチラ!

最後に、ウマ娘の記事もう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者の『オロオロKT』でした。

今後もよろしくい願いします!