おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【大会優勝も】ラムパルドデッキおすすめレシピ:まとめ【ポケポケ】

【大会優勝も】ラムパルドデッキおすすめレシピ:まとめ

 

 

どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、ラムパルドを入れたおすすめデッキレシピを、4個ほど紹介していきます。

大会で優勝したデッキもあるので、デッキ構築・トレードの参考になれば幸いです(*・ω・)*_ _)ペコリ

ポケポケのデッキレシピ記事一覧 - おろぶろぐ

ラムパルドデッキ以外のデッキも、上記に一覧でまとめています。

もし手持ちのカードで組めるデッキがあれば、ぜひお試し下さい。

それでは、ラムパルドのおすすめデッキレシピを紹介していきます!

 

もくじ

ラムパルドは何が強い?

ラムパルドは何が強い?

非exでは破格のダメージ!😱

ラムパルドの強いところは、1エネで130ダメージを出せる火力ですね。

相手のポケモンが気絶したら、ラムパルドも50ダメージを受けてしまいます。

しかし、倒したポケモンがexなら、ラムパルドが倒されても、ポイントで差を付けられますからね。

ラムパルドは何が強い?

非exで高耐久スペック!

もう1つのラムパルドの長所が、HP150と高耐久であること。

exの攻撃でも、ワンパンが難しい高耐久かつ、非exなのでレッドでの火力ブーストも無効。

非exデッキの中では、最強クラスのデッキと言っても過言ではないでしょう。

ではなぜ、ラムパルドデッキがそこまで流行っていないか?というと…

ラムパルドは何が強い?

化石⇒2回進化が難しい・・・😅

化石から2回進化する必要があるため、進化の難易度が高いんですね。

通常の2回進化なら、最初の手札・モンスターボールで、たねポケモンを引くことができますが・・・

化石は『グッズ』扱いなので、最初の手札モンスターボールで引けないため、進化の難易度が高いというわけです。

筆者も、デッキ残り5枚に『ズガイドスが2枚入っていた』こともあるため、ドロー運も必要になるかと。

 

大会優勝ラムパルドデッキ

大会優勝ラムパルドデッキ

123人規模の海外大会で優勝した、ラムパルド+ルカリオデッキのレシピ。

ルカリオがまで進化すれば、ラムパルドが150ダメージと、exもワンパンで倒せる火力に。

ただし、ラムパルドが化石からの2回進化に加え、ルカリオもリオルからの1回進化が必要。

盤面の完成までターンがかかるため、もっとドロー・手札入れ替え効果が欲しくなりますね。

サワムラー型デッキ

大会優勝ラムパルドデッキ

88人規模の海外大会で5位入賞した、ラムパルド+サワムラーデッキのレシピ。

序盤はサワムラー・カモネギで戦い、気絶を取られたら、マーシャドーを放り込む戦術かなと。

ラムパルドが完成まで、いかに他のポケモンが頑張れるかがポイント\_(・ω・`)ココ重要!

ポケモン通信を引いても、化石は引っ張って来れないため、進化の難易度が高い問題が付きまといますね。

 

カビゴン型デッキ

大会優勝ラムパルドデッキ

67人規模の海外大会で3位入賞した、ラムパルド+カビゴンデッキのレシピ。

カビゴンを引けば、2エネを付ければジュンで戦えて・・・

ニャースなら、ドローでラムパルド完成を早めるのが序盤の戦術。

ドローうんが良ければ、カビゴン+ジュンでも戦えるため、その内にラムパルド完成をしたいデッキですね。

ペルシアン型デッキ

大会優勝ラムパルドデッキ

X(旧ツイッター)で見つけた、ラムパルド+ペルシアンデッキのレシピ。

作成者さんいわく、『ナンジャモ+ニャースでいち早くラムパルドを完成させるデッキ』とのこと。

筆者も試したところ、ラムパルドのパーツ集めのついでに、相手の手札を入れ替えるナンジャモが強いです。

ただし!ナンジャモは、相手を手札事故から助ける可能性もあるため、諸刃の剣になりますね。

 

ラムパルドデッキ対策・弱点

ラムパルドデッキ対策・弱点

序盤も強く、弱点ダメの天敵・・・😂

ラムパルドデッキは、ナッシーexが弱点になるデッキかなと。

ラムパルド完成まで、かなりターンが必要になる場合があるので…

最速でナッシーexが出て来られると、かなり厳しい展開になります。

ダークライexデッキの対策もできるため、ラムパルドデッキ対策にもおすすめのカードです。

ラムパルドデッキ:まとめ

ラムパルドデッキ:まとめ

  • ルカリオ型デッキ
    →123人規模で優勝
  • サワムラー型デッキ
    →88人規模で5位
  • カビゴン型デッキ
    →67人規模で3位
  • ペルシアン型デッキ
    →ランクマで活躍

ラムパルドデッキは、色々な組み合わせができるため、環境に適応させやすいデッキかなと。

化石からの2回進化は、想像以上にやりにくいのですが・・・

ラムパルドにさえ進化できれば、exカード並みの強さを発揮します。

exカードなし・トレードで作れるので、無・微課金で楽しんでる人におすすめのデッキですよ。

ポケポケの最新記事はコチラ!

最後に、ポケポケの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!