おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【有馬寄り】新衣装グラスワンダー(武将)は引くべき性能?無課金目線で評価【ウマ娘】

新衣装グラスワンダー(武将)の性能

どうも!無課金でチャンミ6冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、新衣装グラスワンダー(武将)は引くべき性能か?無課金目線で評価していきます。

結論:無・微課金の人は、新衣装グラスワンダースルーでOKです。

ただし、継承がちょっと良さそうなので、性能はチェックしておく方がいいでしょう。

ウマ娘のガチャを引くべき基準を徹底解説!

【無課金用】ウマ娘で引くべきおすすめガチャBEST5

当ブログでは、ガチャを引く基準・無課金おすすめガチャを、上記の記事でまとめています。

ガチャを引くか?迷った場合、上記の記事もご参考いただけると嬉しいです。

無・微課金が、新衣装グラスワンダーをスルーする理由も解説していくので・・・

最後まで見ていただけると、スゴく嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ

スポンサードリンク

 

もくじ

武将グラスの固有スキル

武将グラスの固有スキル

  • 条件
    ⇒レース後半で
    ⇒追い抜きor詰め寄りも条件
  • 順位条件
    ⇒チャンミ:3~6位
    ⇒LOH:4~8位
  • 効果(非根幹)
    ⇒速度上限+0.45m/s
    ⇒5.0秒
  • 効果(根幹)
    ⇒速度上限+0.35m/s
    ⇒5.0秒

新衣装グラスワンダーの固有スキルは、レース後半(走行距離50%以降)で上記の条件を満たすことで発動します。

範囲も広く、詰め寄られる(追い抜こうの逆)は1秒で条件を達成できるため、割とでやすいかなという印象。

非根幹距離で速度をすごく上げるため、GⅠレースだと有馬記念・菊花賞・宝塚記念・エリザベス女王杯が対象。

根幹距離(400m区切り)のレースだと、普通の固有スキルの効果になってしまうので注意\_(・ω・`)ココ重要!

※追い抜こうとした時とは?

対象のウマ娘よりも、自分のスピードが上回っている状態のこと。

武将グラスの固有スキル

  • 条件
    ⇒レース後半で
    ⇒追い抜きor詰め寄りも条件
  • 順位条件
    ⇒チャンミ:3~6位
    ⇒LOH:4~8位
  • 効果(非根幹)
    ⇒速度上限+0.25m/s
    ⇒3.0秒
  • 効果(根幹)
    ⇒速度上限+0.15m/s
    ⇒3.0秒

新衣装グラスワンダーの固有スキルを継承した場合、非根幹距離の条件が残ります。

速度上限+0.25m/sが3.0秒持続するため、継承させても使えますね。

恵福バルカローレが『先団(チャンミ:1~4位)』条件なので、差し・追込向きの終盤速度スキルかなと。

加速や中盤スキルが十分な場合は、終盤すごく速度の継承をするといいでしょう。

武将グラスの進化スキル

武将グラスの進化スキル

  • 条件
    ⇒中盤の直線ランダム
  • 順位条件
    ⇒なし
  • 効果(中山の長距離)
    ⇒速度上限+0.60m/s
    ⇒2.4秒
  • 効果(それ以外)
    ⇒速度上限+0.55m/s
    ⇒2.4秒
    持久力-3%

まず勇往邁進の進化スキルですが、『ものすごく』の速度アップなので、速度上限+0.55m/sの効果が2.4秒持続します。

さらに、長距離(2500m~)の中山レース場だと、速度上限+0.60m/sにアップし、持久力の消費がなくなります。

長距離の中山レース場と言ったら、有馬記念(2500m)ですが、最近のウマ娘はGⅡ以下のレースもあるので・・・

日経賞(2500m:春)・ステイヤーズS(3600m:冬)も、将来的に開催するかもですね。

武将グラスの進化スキル

  • 条件
    ⇒終盤の最終コーナー以降
    ⇒ライバルが速度スキル使用
  • 順位条件
    ⇒なし
  • 効果
    ⇒現在速度+0.35m/s
  • 時間
    ⇒4.0秒

もう1つは後の先(下位:切り返し)の進化スキルで、終盤の最終コーナー『以降』に、条件を満たすと発動します。

ライバルのウマ娘の速度スキル発動が条件ですが、これは現在速度スキルも含まれます。

最終コーナー以降の速度スキルはかなり多いため、発動しやすい進化スキルかなと。

中距離の場合、最終コーナーが加速区間の場合もありますが、現在速度は有効になるもの嬉しいですね。

※現在速度アップとは?

発動してすぐ速度が上がる効果。通常の速度アップは徐々に上がっていくので、上位互換的なスキル。

スポンサードリンク

 

武将グラスの所持スキル

武将グラスの所持スキル

  • 冬ウマ娘
    ⇒◯:条件ならスピ+40
  • 差し直線
    ⇒◎:3.0秒速度スキル
  • 差しコーナー
    ⇒◎:3.0秒速度スキル
  • フルスロットル
    ⇒◎:勇往邁進の下位
  • 切り返し
    ⇒◎:後の先の下位

新衣装グラスワンダーの所持スキルは、差し直線・差しコーナー両方揃っているのがいいですね。

差し直線・差しコーナーは、意外と落としやすいスキルなので、自前で持っているのは助かります。

ここに使うレースの距離によって、中距離or長距離直線・コーナーを乗せるといいでしょう。

冬ウマ娘は、GⅠだと有馬記念、重賞だとステイヤーズSしかないため、使える範囲がせまいのがちょっと残念。

武将グラスが強いレース

武将グラスが強いレース

進化スキル:射貫く蒼が、追加効果(長距離・中山条件)がなくても強いため・・・

新衣装グラスワンダーは、非根幹距離(固有の条件)の中距離~長距離ならどこでもやれるかなと。

冬ウマ娘を自前で持っているので、有馬記念が1番仕上げやすい印象。

ただし、有馬記念の特攻ウマ娘も少なくないため、ライバルが多いのもまた事実ですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)デスヨネー

武将グラスの成長率

武将グラスの成長率

  • 根性+10%
    ⇒足りないことが多い
  • 賢さ+10%
    ⇒サポカ1枚で仕上げやすい

新衣装グラスワンダーの成長率ですが、シナリオによると思います。

メカシナリオは根性を伸ばしにくいので、スタミナ練習で上げられるので強い成長率かなと。

賢さも最新のサポカが完凸じゃないと伸ばしにくいため・・・

シナリオによっては、非常にいい成長率だと思います。

結論:無・微課金は引くべき?

  • 無・微課金は引くべき?
    ⇒引かない方がいい
  • 引くべき人
    ⇒グラス推しのトレーナー
  • 筆者の判断
    ⇒継承でレンタルする

新衣装グラスワンダーは、有馬記念に寄った性能になっていますが・・・

有馬記念の特攻ウマ娘も少なくないため、無・微課金のトレーナーさんは、優先度が低いキャラだと思います。

ジュエルがカツカツな人は、新衣装グラスワンダーはスルー推奨。

筆者は、中~長距離の育成で必要な場合、レンタルで継承させてもらうくらいになるかなと。

最後に、ウマ娘の記事もう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者の『オロオロKT』でした。

今後もよろしくい願いします!