どうも!無課金でチャンミ9冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、最強ウマ娘Tier表『2025年6月中距離チャンミ(ダービー)編』になります。
約2000周ほど検証したので、スキル編成もすべて紹介していきます。
継承固有・青因子の配分など、ご参考いただけると嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ
⇒6月の中距離チャンミ(2025年)おすすめスキル&罠スキル:まとめ
今回紹介するスキル編成に、上記のおすすめスキルを加えることで、より仕上がると思います。
6月中距離チャンミのスキル編成に悩んだら、本記事と上記の記事も見てみて下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ
それでは、行ってみましょう!
もくじ
6月中距離チャンミTier表について
- Tier【SSS】
⇒勝率が最も高かった - Tier【SS】
⇒SSSに匹敵する性能 - Tier【S】
⇒プラチナを狙える - Tier【A】
⇒ワンチャンあるか? - Tier【B】
⇒非推奨・推しなら枠
今回の6月中距離チャンミTier表は、約2000周の検証の結果を元に、上記のような感じで作成。
Tier表:S評価までなら、仕上がり次第でプラチナを狙える性能かと思います。
Tier表:A評価は、仕上がり次第でワンチャン、Tier表:B評価は労力の割に・・・という感じです。
Tier表に載っていないウマ娘は、未検証なのでご了承下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ
今回も紹介するウマ娘は、すべてスキルを画像に載せています。
『スキルのことがよく分からない』という方も、そのままスキルを取ると勝率が高くなると思われます。
スキル編成で迷ったら、画像の左側をご参考いただけると嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ
Tier:SSS評価
オルフェーヴル
- 検証戦績
⇒221勝 - 青因子
⇒スピ8・スタ9 - 育成戦績
⇒16戦16勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でSSS評価にした、オルフェーヴルのスキル編成です。
最速版で紹介したオルフェより、今回のオルフェの安定感が高かったため、Tier表を更新しました。
君臨は、終盤25m後に発動するため、期待値が落ちてしまいますが・・・
オルフェの進化スキルの場合、最速で発動するため、トップクラスに強い加速スキルになります。
水着フラッシュ
- 検証戦績
⇒195勝 - 青因子
⇒スピ9・根性6 - 育成戦績
⇒13戦13勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でSSS評価にした、水着エイシンフラッシュのスキル編成。
固有スキル・進化スキルともに、東京レース場に特化しているため・・・
6月中距離チャンミでは、差しの大本命ですね。
東京レース場の金スキル『府中の申し子』でも、スピードの上限値を上げられるところがポイント\_(・ω・`)ココ重要!
ラヴズオンリーユー
- 検証戦績
⇒184勝 - 青因子
⇒スピ6・スタ2・パワー7 - 育成戦績
⇒13戦12勝(負けは桜花賞) - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でSSS評価にした、ラヴズオンリーユーのスキル編成です。
『固有スキル・進化スキルに、順位条件がない』ため、仮に前を取ってしまっても強いのが特徴。
6月中距離チャンミは、逃げ・先行が弱い環境なので、差しでも前を取りやすいですからね。
前がいると、オルフェが強いですが、前がいないと強く出れるウマ娘です。
Tier:SS評価
ギムレット
- 検証戦績
⇒166勝 - 青因子
⇒スタ6・パワ2・根性6 - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でSS評価にした、タニノギムレットのスキル編成。
加速スキルの彼方+垣間見た光が有効なら問題ないですが、下手をすると加速が足りない場合もあるかも?
『酔いしれよ、世界』によって、別枠でスピード上限を上げられますが、春ウマ娘は落としてしまった模様。
とは言え、このスキル編成でもかなり強いため、ギムレットを育成する人はぜひご参考下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ
ポッケ
- 検証戦績
⇒142勝 - 青因子
⇒スピ9・根性6 - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でSS評価にした、ジャングルポケットのスキル編成。
水着フラッシュほど特化してませんが、東京レース場寄りの性格なウマ娘。
確定で発動する加速が、王手+紅焔ギアしかないため・・・
セイリオスの条件である、1〜3番人気以内に入れるか?が課題になるスキル編成ですね。
シーザリオ
- 検証戦績
⇒139勝 - 青因子
⇒スピ10・賢さ5 - 育成戦績
⇒12戦12勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でSS評価にした、シーザリオのスキル編成。
UB5と高評価だからか、ほぼ1~3番人気だったため、セイリオスが効いていたのかなと。
終盤力も、真髄も体・力の両方とも完備+掲げよ&超微粒子の継承固有などで確保。
シーザリオは何人か検証しましたが、1番完成度が高いスキル編成でしたね。
クリアヤベさん
- 検証戦績
⇒134勝 - 青因子
⇒スピ6・パワ5・根性6 - 育成戦績
⇒11戦11勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でSS評価にした、クリスマスアヤベさんのスキル編成。
固有スキル+紅焔ギア+現在速度アップが充実しているため・・・
このスキル編成の場合、渾身の足取り(君臨の白スキル)でも加速は足りているようです。
追込は王手を取らないため、シナリオ進化は疾風+伝説が良さそうですね。
Tier:S評価
水着ジョーダン
- 検証戦績
⇒97勝 - 青因子
⇒パワー8+バランス - 育成戦績
⇒12戦12勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、水着ジョーダンのスキル編成。
固有スキルが絶好調で効果アップと、チャンミ向けの性能。
さらに、進化スキルが東京レース場の特攻と、6月中距離チャンミの条件とマッチする性能なので・・・
差しの中では、上位に入てきそうなウマ娘かなと。
サトノクラウン
- 検証戦績
⇒91勝 - 青因子
⇒バランス盛り - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、サトノクラウンのスキル編成です。
セイリオスが入っているため、ミリオンカードが有効であれば、会心の一歩でも加速が足りる模様。
ただし、4番人気以下だと、勝率が下がる傾向でした。
UB評価でも4番人気はザラにあるので、セイリオスを積む予定の人は要注意ですね。
ヴィブロス
- 検証戦績
⇒82勝 - 青因子
⇒バランス振り - 育成戦績
⇒14戦13勝(負けオークス) - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、ヴィブロスのスキル編成。
評価が高いことで、再検証でも3番人気以内が多かったため・・・
セイリオスの条件が整い、勝率が高くなったと思われます。
通常ネオユニ
- 検証戦績
⇒69勝 - 青因子
⇒スタ1・パワ10・根性2 - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、ネオユニヴァースのスキル編成です。
加速が王手+紅焔ギアしかなく、垂れウマもないため、加速が足りないかも?
しかし、終盤力が重要な6月中距離チャンミで、最終直線ですごく速度アップは魅力。
最速版より更新しましたが、スキル編成を見直せば勝率アップも狙えそうですね。
通常タマモ
- 検証戦績
⇒66勝 - 青因子
⇒バランス振り - 育成戦績
⇒15戦15勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、タマモクロスのスキル編成。
注目すべき点は、セイリオスの採用なしであることですね。
通常タマモクロスも、デイリーレジェンドレースで解放できるので、有力候補になるかなと。
3番人気以内に入る自信がなく、差しを出す人は、このスキル編成をご参考下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ
ジェンティル
- 検証戦績
⇒61勝 - 青因子
⇒根性7+バランス - 育成戦績
⇒16戦16勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、ジェンティルドンナのスキル編成。
前回のジェンティルよりも、勝率がいい個体に入れ替えましたが・・・
『最速版の環境より差し・追込の育成精度が上がったからか?』前回より勝率が下がったので、やはり先行は厳しい模様。
中盤も大事ですが、6月中距離チャンミは、『終盤力を上げた方が勝率が高い』傾向にあります。
トウカイテイオー
- 検証戦績
⇒60勝 - 青因子
⇒スピ17 - 育成戦績
⇒12戦12勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、トウカイテイオーのスキル編成。
UB6と高評価のおかげか、ほぼ1~3番人気であったため、セイリオスが効いたのが勝利数に繋がったのかなと。
固有スキルが、貴重な終盤力アップの効果であるため、先行の中ではやれるウマ娘ですね。
起用するなら、大逃げ牽引でバ群を伸ばすor先行3人で追い比べの確率を上げる方がよいと思います。
シンボリルドルフ
- 検証戦績
⇒54勝 - 青因子
⇒スタ9+バランス - 育成戦績
⇒13戦13勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、シンボリルドルフのスキル編成。
進化スキル:皇帝の眼差しが、終盤力アップに貢献してくれるため…
初期ウマ娘・デイリーレジェンドレース解放勢の中では、6月中距離チャンミでも戦える方かなと。
昔は敬遠された、スタミナ+20%・根性+10%も、スピード3枚編成をやるなら追い風ですね。
エアメサイア
- 検証戦績
⇒51勝 - 青因子
⇒スピ6・スタ5・パワー6 - 育成戦績
⇒13戦13勝 - 導き
⇒ハイセイコー
6月中距離チャンミ(ダービー)検証でS評価にした、エアメサイアのスキル編成。
加速スキルが、セイリオス+紅焔ギアしかないにもかかわらず、この勝率を叩き出したウマ娘。
白因子に会心の一歩があったため、『あ。継承ミスったんだな・・・』と筆者は悟ってしまったそうな。
(`;ω;´)(´;ω;`)カワイソス
3番人気以内に入れそう評価なので、高評価を狙える人はご参考ください(*・ω・)*_ _)ペコリ
Tier:A評価
Tier:S評価以上のウマ娘相手に、10勝~20勝未満だった上記のウマ娘たちを、A評価としました。
『最速版では通常ヤエノをS評価』にしてましたが、4番人気以下(セイリオス)になりがちだったので、A評価に下がりました。
ネオユニ(メガネ)が、シンパシー持ちをアシストできるため、バフ役としては割とアリかなと。
ライバルのウマ娘をアシストする可能性もありますけどね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
Tier:B評価
Tier:S評価以上のウマ娘相手だと、あまり勝てなかった子たちをB評価としました。
特に先行が、検証だとあまり振るわなかった印象でしたね。
新ウマ娘:クロノジェネシスは、中盤力が高く・加速も自前ですが・・・
肝心の終盤力を継承などで補う必要があるため、勝てなかったのかなと。
6月中距離チャンミTier表:まとめ
6月中距離チャンミの検証をして思ったのは、終盤力が強いウマ娘が勝率が高いように感じました。
特にタニノギムレットが良い例で、固有が終盤の現在速度アップ・進化スキルに終盤速度スキルがあるため・・・
終盤力が高いウマ娘が、Tier表の上位に来ているように感じています。
あくまで仮説にすぎませんが、本育成する人はご参考いただけると幸いです(*・ω・)*_ _)ペコリ
最後に、ウマ娘の記事をもう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者の『オロオロKT』でした。
今後もよろしくい願いします!