どうも!ニケの無課金攻略を目論む指揮官オロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、ボディラベルショップの交換優先度を解説していきます。
ボディラベルとは、ガチャでハズレを引いたときに貰える『ネジようなアイテム』のことですね。
無課金の方も、そろそろボディラベルがたまった頃だと思いますので、ご参考いただけると幸いです。
もくじ
ボディラベルと交換:非推奨
ボディラベルと交換非推奨なのが、ハイクオリティモールドです。
これは意外かもしれませんが、かなりバクチ要素が強いので・・・
特に無課金の方は、ハイクオリティモールドとの交換はおすすめできないですね。
ハイクオリティモールドは、50個集めることで1回引くことができます。
ボディラベルで交換できるのは、ネジ1200個で5個なので、1回引くためには12000個のネジが必要。
さらに排出率は『SSR:61%』『SR:39%』で、SRが出る可能性も・・・
SSRが出れば大勝利ですが、4割弱の確率で大損することになるので、バクチをしたくない方は交換しないようにしましょう。
SSRミランダで一安心。
— オロオロ@おろブログ (@orooroKT) January 26, 2023
ハオクオリティ引くときは、ナゾの緊張感がありますね(笑)#NIKKE#ニケ#メガニケ#ニケ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/fBBvfj7Qdx
ちなみに僕は、ボディラベルでハイクオリティモールドは交換していませんが・・・
勝率はほぼ50%です。
(`;ω;´)(´;ω;`)ネー
中には『50%切ってるんじゃね?』という意見も。
それくらいのバクチになるので、課金されていてネジが余っている方以外は、ボディラベルとの交換はおすすめできないです。
ボディラベルの交換優先度:4位は、ピルグリム用共用コンソールです。
ピルグリム共用コンソールは、ピルグリム所属のニケの攻撃力・防御力を上げてくれるアイテム。
リサイクルルームで使うことで、レベルに応じピルグリム所属のニケのステータスを上げてくれます。
ピルグリムにはトップ性能のニケが多く、モダニア・紅蓮(ぐれん)・ハランなどが所属。
なので、モダニア・紅蓮・ハランあたり所属している指揮官は、ピルグリム共用コンソールと交換してもいいでしょう。
ただし、ピルグリム所属のニケは、ガチャでも滅多に引けません(笑)
僕もイザベル・ホワイトスノー・ノアが所属していますが・・・メインアタッカーにはできないので、3位から交換候補ですね。
ボディラベル交換優先度:3位
ボディラベルの交換優先度:3位は、企業の共用コンソールです。
ここで言う『企業』というのは、手持ちで所属している企業が多いニケのこと。
要は、所属ニケは『エリシオン・テトラ・ミシリス・ピルグリムでどこの企業が多いか?』ということです。
僕のスタメンを例に、解説していきますね!
- エマ
⇒エリシオン - プリバティ
⇒エリシオン - ドレイク
⇒エリシオン - ユニ
⇒ミシリス - メアリー
⇒テトラ
僕のスタメンが上記の5人となっています。
5人中3人もエリシオン所属のニケなので・・・
僕の場合は、エリシオン共用コンソールを優先して、ボディラベルと交換していくことになります。
ミシリス所属のSSRユニは、2凸しているからスタメンになっていますが・・・
しかし、スキル的にはセンチ&ディーゼルの方が優秀。
ディーゼルもエリシオン所属なので、将来的にもエリシオン共用コンソールに投資すべきかなと思います。
出来ればこの編成に、モダニアか紅蓮クラスの性能のアタッカーが欲しいので・・・
そこまで考えるなら、『ピルグリム共用コンソールと交換のために、今はボディラベル交換はステイ』もアリですね。
ボディラベル交換優先度:2位
ボディラベルの交換優先度:2位は、火力型の共用コンソールです。
火力型の共用コンソールでは、火力型にニケ全ての攻撃力・防御力が上がります。
火力型の火力が高ければ、高難度ステージの攻略がしやすくなったり、レイド戦でダメージを稼ぎやすくなります。
ネオンの言う通り、ニケは『火力が全て』なんですね(笑)
- メアリー
⇒支援 - エマ
⇒支援 - プリバティ
⇒火力 - ドレイク
⇒火力 - ユニ
⇒防御
先ほど紹介した僕のスタメンを、タイプ別に分けてみました。
支援型が多くなってしまっているのは、まともなアタッカーが不在だからです。
ダブル回復でしのぐ⇒プリバティ&ドレイクが頑張る『耐える戦法』なので、今は仕方なく支援タイプを入れてます(笑)
なので、モダニア・紅蓮あたりが加わってくれれば、火力型コンソール中心で交換していく予定です。
ボディラベル交換優先度:1位
ボディラベルの交換優先度:1位は、リサイクルエネルギー(合計100個まで)です。
リサイクルルームには、企業・タイプを強化できるところがありますが・・・
序盤ではまだ未開放なんですよ。
(;・ω・)(゚Д゚)ハァー?
なので、企業・タイプを解放するために、初心者さんはリサイクルエネルギー100個が必要になります。
この2つを解放することで、コンソールでニケが強化できるわけです。
コンソールはイベントでも入手可能なため、戦力強化のため必須となります。
これを早期に解放するために、リサイクルエネルギー100個までなら、ボディラベルと交換すべきですね。
企業・タイプのリサイクルルームが解放されているなら、2位以下のアイテムと交換しましょう。
ボディラベルの交換優先度:まとめ
- 1位:リサイクルエネルギー
👉100個(Lv10まで) - 2位:火力型コンソール
👉1番手堅い投資 - 3位:企業のコンソール
👉所属のニケ次第 - 4位:ピルグリムのコンソール
👉紅蓮・モダニアがいるなら - 非推奨:ハイクオリティモールド
👉SRを引いたら大損のバクチ
無課金の方がボディラベルで交換すべきアイテムは、上記の通りとなります。
ハイクオリティモールドについては、賛否がありそうですが・・・
確実に強くなる投資がしたいなら、各コンソールと優先して交換すべきですね。
ゲームが進んで、『コンソールにうまみを感じなくなったら、自己責任でなら引いてもいい』でしょう。
またツイッターで『ブログに書くには短すぎる』というニケの攻略情報・かわいいシーン・ガチャ結果など発信しています。
フォローして!いいねして!とは言いませんので・・・
気になる方は、気軽にぜひ1度遊びに来てみて下さい。
(。・ω・)(´∀`*)ゼヒ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!