おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【デスコンボ】大魔王デスタムーアは無課金でもガチャを引くべき?【性能評価・考察】

大魔王デスタムーア

どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は大魔王デスタムーアは無課金でもガチャを引くべきか?性能解説と考察をしていきます。

先に結論をお伝えすると、大多数の無課金の方大魔王デスタムーアガチャ引かない方が良いでしょう。

引かない方が良い理由も解説していくので、最後まで見ていただけると、非常に嬉しいです。

スポンサードリンク

 

もくじ

大魔王デスタムーアのステータス

大魔王デスタムーアのステータス

大魔王デスタムーアのステータスですが、移動力【2】は気になりますね。

特技・基本特性を相当強くしているからかな?

確かに、移動力3で夢幻の咆哮を打たれたら、シャレにならないですからね。
Σ(; ゚Д゚)∑(゜∀゜;)コエー!

攻撃力は非常に低いですが、体技は『レベル依存の固定ダメージ』なので、全く問題ありません。

大魔王デスタムーアの特技

進撃のさけび

進撃のさけび

  • いどう力アップ
    ⇒射程1アップと同じ
  • 自分を含む十字範囲
    ⇒本人を中央にする必要アリ
  • 効果1ターン
    ⇒高難度では使いにくい

大魔王デスタムーアの進撃のさけびは、範囲内の仲間すべての移動力を1段階(1マス)上げる効果。

範囲内にいどう力アップは、事実上『射程も1マス上がる』ことと同じなので、戦術の幅が広がります。

ただし!進撃のさけびを使う際、大魔王デスタムーアを中心にする必要があるので、思っている以上に使い勝手は悪いです。

あと効果1ターンが短いので、高難度より闘技場に向きの効果でしょう。

夢幻の咆哮

夢幻の咆哮

  • 眠り耐性ダウン
    ⇒下がり幅が重要
  • 扇形(長)の範囲
    ⇒最大射程5マス
  • 体技の仕様
    ⇒ミス・みかわしに弱い

大魔王デスタムーアの夢幻の咆哮(むげんのほうこう)は、眠り耐性が大幅に下がるところがポイント\_(・ω・`)ココ重要!

バブルキングのリーダースキル『毒耐性-25%』が、無効⇒激減、激減⇒半減にダウンします。

もしも、眠り耐性大幅ダウンが-50%のことであれば・・・

無効⇒半減、半減⇒等倍の耐性(表記なし)にダウンするってことですよ?
(;・ω・)∑(゜∀゜;)オイー!?

覚醒スキルの属性耐性アップ

『2段階が-50』なら、相当ヤバイ効果!

ちなみに属性耐性の場合、覚醒スキル耐性を上げるという効果があります。

『1段階上げることで、半減から激減に耐性が1段階上がる』ので・・・

大幅ダウンが2段階下がることを考えると、無効⇒半減、半減⇒等倍の耐性になるかも?

大魔王デスタムーアが実装されないと何ともですが、『仮説通りだった場合、闘技場の環境を揺るがす可能性』もありますね。

現世穿つ魔弾

現世穿つ魔弾

大魔王デスタムーアの現世穿つ(うがつ)魔弾は、一部のダメージ軽減を無視する呪文。

射程も2~4マスあり、闘技場で多く採用されている『ダメージ軽減を無視』できるのが大きいですね。

ただし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!

踏みとどまる(不屈)を無視ではなく、マホカンタに弱いところもあるので、現環境ではそんなに驚きはない効果とも言えます。

スポンサードリンク

 

大魔王デスタムーアの基本特性

狭間の大魔王

狭間の大魔王

  • 呼び出す位置
    ⇒本体の左右のマス
  • 右手・左手のレベル
    ⇒デスタムータと同じ
  • メンバーとして扱われない
    ⇒闘技場・高難度ミッション

大魔王デスタムーアの狭間の大魔王は、行動開始時に『大魔王の右手』と『大魔王の左手』を呼び出す効果です。

呼び出す位置に障害物・仲間がいる場合は、その隣接マスに呼び出されるようです。

仲間の行動順についてですが、呼び出すタイミングが大魔王デスタムーアの行動開始時なので、先に大魔王デスタムーアが行動します。

次に大魔王の左右の手が動きますが、次のターンからは『すばやさの順』で行動順が決まるようですね。

大魔王の右手・左手の特技

大魔王の右手・左手の特技は、上記の画像の通り。

中でもヤバイのが、仲間を移動させる『右手・連れ戻す』と『左手・押し出す』。

本来、敵を射程に入れることができない位置でも、仲間を動かすことで、敵を射程に入れることが可能になる場合があります。

地味に右手が『射程1~3マスのベホマラー』を持っているのも高評価。

大魔王の右手の基本特性

大魔王の左手の基本特性

さらに、大魔王の右手・左手は基本特性を持っていて、奇数ターン開始時に呪文・体技威力を上げます。

大魔王デスタムーアの呪文・体技威力を、行動せずに上げられるところがポイント\_(・ω・`)ココ重要!

次に紹介する、夢幻の眼光を合わせると・・・

大魔王デスタムーアは、事実上『基本特性を4つ持っている』ことになりますね。
\_(・ω・`)ヾ(・∀・;)ボウオケ!

夢幻の眼光

夢幻の眼光

  • 追撃ダメージ
    ⇒5回限定・確定発動
  • ときどき
    ⇒約40%
  • 発動条件
    ⇒自分以外の仲間

まず注目すべきポイントは『追撃に確率表記がない』こと。\_(・ω・`)ココ重要!

この場合、既存の実装キャラから考えると、追撃は確定で発動する思われます。

射程も2~4マスと長いので、仲間が呪文・体技で攻撃できれば、追撃ダメージ+ときどき眠りが強力ですね。

この夢幻の眼光があるからこそ、大魔王の右手・左手が輝きます!

右手引き寄せる

夢幻の眼光は、右手・引き寄せると相性がバツグン!

デスピサロ+マァムのコンボのように、夢幻の眼光の射程内に引き寄せることで、夢幻の眼光の追撃を発動させることができます。

さらに、『右手・引き寄せるは呪文』なので、みかわし率100%でも確定で当たります。
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ナニー!?

もう1つ重要なのが、夢幻の咆哮とのコンボですね。

夢幻の咆哮

大魔王デスタムーアの行動開始時に右手・左手が呼び出されるので、本体の行動が先になります。

ここで『夢幻の眼光を発動できる位置取り+夢幻の咆哮』で眠り耐性を大幅にダウン。

次に、右手で夢幻の眼光の射程内に引き寄せ⇒呪文大ダメージ+ときどき眠りのコンボが成立します。
(`・ω・´)(´∀`*)オオー!

大魔王デスタムーアは、1体で完結できるデスコンボ持ちの魔王ということになりますね。

スポンサードリンク

 

大魔王デスタムーアの覚醒スキル

幻狭魔壁

幻狭魔壁

  • 50%ダメージ軽減
    ⇒3回は優秀
  • 回数付きの欠点
    ⇒複数回の攻撃

1凸覚醒スキルの幻狭魔壁(げんきょうまへき)は、3回もダメージを50%軽減する効果。

しんりゅうの『3つの願い』と同じ効果で、単発の攻撃に対し強力な耐久効果ですね。

しかし、1回で複数回攻撃できる特技に対しては、1手で剥がされてしまうのが欠点かなと。

例えば、エスタークなど単発攻撃しかない敵に強く、ダークドレアムの魔神の絶技などには弱い印象です。

不動のこころ

不動のこころ

  • 一部の状態異常
    ⇒眠り・マヒ・混乱など
  • 1回限定
    ⇒あるだけで大きい

眠り・休み・魅了などの状態異常になった時、1回だけ解除できる覚醒スキル。

1回だけとは言え、あると戦力外なるリスクを減らせるのは大きいですね。

とは言え、ダメージを与えたついでに状態異常⇒解除した場合、次に弱点の状態異常で止まるリスクはあります。

なので、大魔王デスタムーアが実装されたら、真っ先に『状態異常の耐性』を見ましょう。

呪文のコツ

呪文のコツ

あれば嬉しい・なくても問題ない、影が薄い覚醒スキル。

MP消費ダウンは、長期戦で活躍することもありますが・・・

最近では、あまりMPに困ることはないですからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

そうなると、あとは呪文威力+10%しかないので、相手にする立場で考えると助かったかなと(苦笑)

結論:大魔王デスタムーアは引くべき?

大魔王デスタムーア

  • 無課金は引くべき?
    ⇒季節ガチャまでガマン
  • 高難度クエスト
    ⇒勇者レックが優先
  • 闘技場・ギルド大会
    ⇒1人完結コンボは強そう

大魔王デスタムーアは、かなり面白い性能ですが、高難度は勇者レックの方が使い勝手が良いかなと。

闘技場では、右手・左手とのコンボは面白そうですが、『状態異常が無効』『マホカンタ』などで対策できそうなので・・・

無課金の方は、大魔王デスタムーアをガマンして、今後に備えるのが賢明です。

バレンタイン・ホワイトデーでは、高難度・闘技場で使えるキャラが引ける可能性がありますからね!

ドラクエタクトの最新記事はコチラ!

最後に、ドラクエタクトの記事もう1本いただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!