おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【キノコ伝説】研究突破イベントを無課金で完走する方法【研究所・鉱山の効率が大事】

研究突破イベントの攻略方法

どうも!キノコ伝説の無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、無課金でも完走できる、研究突破イベントの攻略方法を解説していきます。

研究突破イベントは、研究所と鉱山に事前準備が非必要なので、今後に備えたい方にオススメの記事です。

『駐車する騎乗によって』も効率が変わるので、最後まで見てもらえると、非常に嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ

スポンサードリンク

 

もくじ

鉱石は貯めておく

鉱石は貯めておく2

研究突破イベントの攻略方法

1番無難な攻略方法ではあるが・・・

研究突破イベントを完走させるコツは、鉱石を貯めておくのが1番無難ですね。

ただし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!

研究所の効果を取る時間が、鬼長いときがあるんですよね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

待つ時間がモッタイナイので、当ブログでは研究を進めながら鉱石を効率よく獲得する方法を解説します。

研究時間

100時間以上も待つ場合あるので・・・

加速券

加速券を貯めておくと安心!

この膨大な研究時間で、鉱石を使うことが出来ない状況も考えられるので・・・

鉱石と合わせて加速券も貯めておきたいところ。

研究突破イベントは、鉱石を消費しないと進めないですからね。

研究突破イベントの期間中に間に合わない場合、加速券の使用も検討しましょう。

鉱山を9501m以上掘る

研究突破イベントの攻略方法2

鉱山の深さで効率が変わります!

まず研究突破イベントの事前準備からですが、9501m以上掘っているか?がポイント\_(・ω・`)ココ重要!

鉱山は画像のように深さによって、獲得できる鉱石の数が多くなります。

まだ深さが足りない方は、『研究突破イベントまでに9501mまで掘る』ことを意識しましょう。

深さが全然足りない方は、多少のアイテムは無視して、真下に掘って深さを稼ぎたいところ。

研究所で優先すべき効果

研究突破イベントの攻略方法3

研究突破イベントの攻略方法4

研究突破イベントの攻略方法5

序盤から取ると研究突破が楽になる。
  • 鉱石量+50%
  • ツルハシ獲得+20%
  • ツルハシ上限+10

次の研究突破イベントの事前準備として、研究所で採掘に関係がある効果を取りましょう。

なるべく早い段階で取っておくほど、9501m以下まで掘る期間が短くなり、鉱石の獲得量が増加します。

ツルハシの上限アップは、長時間放置などで溢れるのを防止できるので、割と重要だったりしますね。

テータスアップを選びがちですが、長い目で見たら鉱山の効率を上げる効果を優先すべきですね。
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ヤッタナ?

スポンサードリンク

 

火薬とドリルを効率良く

研究突破イベントの攻略方法6

効率よく掘る+アイテム獲得しよう!

鉱山を効率よく掘るには、火薬・ドリルの使い方が重要\_(・ω・`)ココ重要!

火薬・ドリルの掘る範囲が上記の画像の通りで、石(白いブロック)も貫通します。

石は、ツルハシだと2個消費してしまうので、火薬・ドリルを上手く使って採掘していきましょう。

まあ、上記のようなオイシイ状況は、ほとんどないですけどね。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヤメトケ

菌族商店1

菌族商店2

火薬とドリルは買えるが・・・

ちなみに菌族商店で、火薬・ドリルを買うことができます。

が!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!

菌族商店に『付能ギア』が追加されたので、おいそれと菌族貢献を使えない状況に。

とは言え、菌族Lv8までは長い道のりなので、9051m以下まで掘っていない方は、交換してもいいかも?

一流鉱夫カード

研究突破イベントの攻略方法7

  • 鉱石量+50%
  • 最大50回まで
  • 手動採掘のみ
  • 制限時間:60分
  • 毎週限定:3回

研究突破イベントが来たら、車友商会にある『一流鉱夫カード』の購入を検討しましょう。

最大で50回までですが、鉱石の採掘量が+50%されます。

金の鉱石を見つけたら放置し、ツルハシが回復する次の日に、一流鉱夫カードを使うのもアリかなと。

一流鉱夫カードを使ってオフラインにしたら、制限時間は進むのか?

オフラインでも制限時間は減るらしい。

『一流鉱夫カードを使ってオフラインにしたら、制限時間は進むのか?』

キッチンタイマーを使い、10分間オフラインにして検証してみましたが、結果はビミョウ。

オフラインになるまで時間があるのか?5分30秒ほど進んでいました。

なので、手持ちのツルハシを使い切ったら、ダメ元でオフラインにして試すことをオススメします。

菌族商店3

現環境では、火薬・ドリルは買いにくい。

以前は一流鉱夫カードがなくても、研究突破イベントは完走できていました。

当時は、菌族商店に付能ギアが追加されておらず、気にせず火薬やドリルを買えたからでした。

今度、菌族貢献を付能ギアを回すとなると、火薬・ドリルはそんなに買えなくなるので・・・

鉱石の獲得量+50%ができる、一流鉱夫カードの役割が重要になると思っています。

スポンサードリンク

 

騎乗で採掘道具を獲得

奇遇報酬1

奇遇報酬2

ポイント・奇遇報酬が重要です。

騎乗の奇遇報酬(駐車で貰える)によって、鉱石・鉱山の採掘道具を獲得できます。

『奇遇報酬が多い駐車場に駐車』するのがオススメですが・・・

公共駐車場だと、取られる可能性があるので注意\_(・ω・`)ココ重要!

自分の駐車場奇遇報酬をアップさせるか、フレンドの駐車場に止めるのが安全でしょうね。

騎乗の奇遇報酬

研究突破用なら『サーブボード』が優秀!

騎乗に関しては、サーフボード・夏の初蓮の2つがおすすめ。

特に注目して欲しいのが『サーフボード』で、報酬に鉱石・ツルハシ・火薬・ドリルの採掘セットも。
(`・ω・´)(´∀`*)オオー!

なので、サーフボード・夏の初蓮は、研究突破イベント向けの騎乗かなと。

夏の初蓮はツルハシだけですが、プラスでランプもおいしいので、サーフボードと併用して駐車していきましょう。

研究突破イベントの攻略方法

研究突破イベントの攻略方法

  • 9501m以上掘る
    ⇒倍率が2.0倍に
  • 研究所で優先すべきは?
    ⇒鉱山の効率を上げる効果
  • 火薬とドリルを効率良く
    ⇒範囲採掘・石を貫通
  • 一流鉱夫カード
    ⇒鉱石獲得量+50%
  • 騎乗で採掘道具
    ⇒ボード>葉っぱ

研究突破イベントの事前準備は鉱山で9501m掘る研究所で採掘関係の効果を取るの2点。

欲を言うなら、自分の駐車場の奇遇報酬を上げて、サーフボード・夏の初蓮を駐車したいところ。

鉱石も貯めず・コレもやらないと、無課金で研究突破イベントを完走するのは難しいですね。

菌族商店で火薬・ドリルを買いにくい環境になったので、一流鉱夫カードを買うことも検討したいですね。

キノコ伝説の最新記事はコチラ!

最後に、キノコ伝説の記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!