おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【敵みがわり】妖魔軍王ブギーが欲しすぎる件【引くべきか判断】

妖魔軍王ブギー

どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は新Sランク『妖魔軍王ブギーの性能』を見ながら、引くべきか判断していきます。

先に結論を言うと、無・微課金の方は妖魔軍王ブギーは引かない方が賢明です。

本文中に、妖魔軍王ブギーの性能と引かない方がいい理由を書いていますので、ご参考いただけたら幸いです。

スポンサードリンク

 

もくじ

妖魔軍王ブギーのステータス

妖魔軍王ブギーのステータス

  • HP1017
    ⇒HPはやや高め
  • 移動力
    ⇒無凸で3マスは良い
  • ウェイト
    ⇒見た目に反して軽い

妖魔軍王ブギー『無凸・Lv130』のステータスですが、妨害タイプの割りにHPが高め。

しかも、初期から移動力3マスというのは、地味に評価が高いです。

1凸以上にしないと、移動力3マスにならないキャラもいますからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

妖魔軍王ブギーは、無凸で移動力3マスが保証されているので、低凸でも使いやすいデザインじゃないかと思います。

妖魔軍王ブギーの属性耐性

妖魔軍王ブギーの耐性は、メラとギラ。

一昔前であれば、メラ・ギラ耐性が欲しかったところですが、今の闘技場はデイン・イオ耐性の方が欲しい環境。

特にバギ・デインは、天雷の勇者アンルシア・勇者ソロ・ロトの勇者など多いので・・・

耐性的には厳しい場面もありそうですね、

妖魔軍王ブギーの状態異常耐性

妖魔軍王ブギーの状態異常耐性は、眠りが弱点なのが痛い!

眠りは、行動不能にできるだけではなく、重ねがけ(深い眠り)が出来てしまうのも特徴。

下手をしたら、ラリホー1発で戦力外になってしまうので・・・

闘技場などで使う場合は、『自動かばう』などでブギーを守る必要も出てきそうですね。

『敵みがわり状態』にする体技

妖魔軍王ブギーのひれつな作戦

妖魔軍王ブギーの目玉となる特技が、ひれつな作戦。

敵1体を敵を3マス引き寄せ、『敵みがわり状態』にする効果です。

この『敵みがわり効果』というのが、非常に面白い効果なんですよ!

公式のお知らせに詳細が載っていたので、共有しますね。
(。・ω・)(´∀`*)オ?

敵みがわり状態の詳細

※公式サイトから抜粋
  • 隣接している敵をかばう
    ⇒敵が味方をかばう状態
  • ダメージ軽減効果はない
    ⇒かばう・身代わりにはある
  • 状態異常でも解除されない
    ⇒眠り・マヒ・混乱など

いつも通りごちゃごちゃしてて、何言ってるかわからないので、箇条書きにして整理してみました。

簡単にいうと、敵みがわりキャラに味方キャラ隣接させると、変わりダメージをもらってくれるという特性ですね。

ただし、『敵みがわりにしたキャラを、どう隣接させるか?』がポイント\_(・ω・`)ココ重要!

敵みがわり状態+状態異常にして行動を封じ、その隣接マスに味方を入れるのが基本戦法になりそうですね。

高確率で攻撃力大幅ダウン

妖魔軍王ブギーの妖魔の吐息

ひれつな作戦に、目がいきがちですが・・・

妖魔軍王ブギーの妖魔の吐息も強い!

息大ダメージを与えながら、敵の攻撃力を高確率で大幅に下げることができるんですね。

高確率=約60%なので、敵が物理キャラであれば、ダメージ軽減効果が見込めます。

  • 息特技は必中
  • 最大射程が4マス
  • 大幅=2段階ダウン
  • 7マス対象と広範囲
  • マホカンタでも通す

しれっとテキストで書かれてますが、中身はとんでもない効果のオンパレード!

今まではヘナトス(射程3)が主流でしたが、『最大射程4マスで複数の敵が狙える特技』となっています。

さらに、ヘナトスは呪文なので、マホカンタがあると通すことすら出来ません。

しかし、妖魔の吐息は息とくぎなので、必中+マホカンタを気にせず使用することができるのも強いですね。

イオ息中ダメージ×5回

妖魔軍王ブギーのブギウギブレス

  • 5回ダメージ
    ⇒不屈の貫通が可能
  • 息とくぎは必中
    ⇒みかわし率100%にも
  • 射程4マス
    ⇒遠距離から狙撃できる

妖魔軍王ブギーのブギウギブレスは、『イオ属性の息ダメージ+まれに移動封じ』を5回与える特技。

魔剣士ピサロ・天雷の勇者アンルシアなど、不屈の特性に刺さる特性ですね。

4マス先から使えるので、敵みがわりを活用しながら、攻撃もしやすいもの長所。

息とくぎは必中なので、堕天使エルギオスなど『みかわし100%』にも当たるのもポイント\_(・ω・`)ココ重要!

スポンサードリンク

 

妖魔軍王ブギーの特性・スキル

妖魔軍王ブギーの特性・スキル

キング・オブ・モンスター

キング・オブ・モンスター

自分のHPが100%の場合、ダメージを50%軽減(半分)できる特性。

1回しかダメージ50%軽減できない特性がある中、HP100%で再発動できるのが良いですね。

『浜辺の天使セラフィ』など、カウンター回復+回復とくぎがあるキャラと組み合わせると、再発動しやすいでしょう。

仮に1回だけであっても、高難度で使う場合は十分ですし。
(。・ω・)(´∀`*)ウンウン!

妖魔の執念

妖魔の執念

妖魔軍王ブギーのHPが70%以下になると、最大HPの50%を回復できる覚醒スキル。

妖魔の執念でHPが100%以上になると、キング・オブ・モンスターが再発動。

再びダメージを50%軽減できるので、思った以上に硬いキャラになるかも?

セルフ回復闘技場・高難度でも強いので、『妖魔軍王ブギーは最低1凸』は欲しいかなと思います。

自動HP回復(大)

自動HP回復(大)

行動開始時に、最大HPの15%を回復する覚醒スキル。

攻撃を受けた瞬間に回復するわけではないので、即効性はありませんが・・・

『妖魔軍王ブギーのターンまで耐え抜いた時の恩恵』は大きい覚醒スキルです。

敵みがわりも活用できれば、妖魔軍王ブギーはかなり硬いキャラになりそうですね!

妖魔軍王ブギーの性能:まとめ

妖魔軍王ブギーの性能

  • ステータス
    ⇒HP高め・移動力3マス
  • ひれつな作戦
    ⇒敵みがわりが面白い効果
  • 妖魔の吐息
    ⇒高難度でも使える効果
  • ブギウギプレス
    ⇒射程4+移動封じも強い
  • 基本特性+覚醒スキル
    ⇒耐久性に特化した効果

妖魔軍王ブギーの『敵みがわり』『攻撃力の大幅ダウン』が高難度でも期待大ですね。

見た目に反して、ウェイト50と軽いため、闘技場でも採用しやすいのポイント。

ただし、闘技場で運用するなら、3凸の最大HP15%回復は欲しいので、闇鍋ガチャ入りを狙うのが賢明かと。

なので、無・微課金の方は、3周年までジェムは温存した方がいいでしょう。

おろぶろぐ

オロオロKTのツイッターはコチラ!

またツイッターで『ブログに書くには短すぎる』というタクトの攻略情報を発信しています。

フォローして!いいねして!とは言いませんので・・・

気になる方は、気軽にぜひ1度遊びに来てみて下さい。
(。・ω・)(´∀`*)ゼヒ!

それでは、また次の記事でお会いしましょう!