どうも!無課金でチャンミ4冠のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、新シナリオでおすすめの編成を、距離別でご紹介していきます。
今回ご紹介する編成は、評価だけ盛るのではなく、チャンミ・LOH・競技場で通用する編成です。
『サポカと青因子をどうしたら良いか?』迷っている方は、ご参考いただけると嬉しいですね。
⇒【最強】新シナリオでおすすめ最強サポカ:12選【無課金向けに厳選】 - おろぶろぐ
⇒新シナリオの育成方法とコツ【UEを目指す解体新書】 - おろぶろぐ
新シナリオの立ち回り・コツ・強いサポカは、上記リンクの記事にまとめています。
特に『まだUE評価を取っていない』方は・・・
今回の記事と合わせて、ご一読いただけるとありがたいです(*・ω・)*_ _)ペコリ
それでは早速、距離別の新シナリオおすすめ編成行ってみましょう!
もくじ
短距離の新シナリオおすすめ編成
- スピード+20%
⇒スピ2枚+根性2枚で - 賢さ+10%
⇒1枚だと不安定 - 青因子
⇒パワー中心
バクシンオーは、スピードに+20%の成長率があるため、スピード2枚・根性2枚編成がちょうど良さそうですね。
ただし!賢さ成長率+10があっても、1枚では賢さが盛りにくいのが欠点。
海外遠征で友情トレーニングが来ないのもありますが、得意率が低いと賢さがへこみやすくなります。
新シナリオ初日、SSRテイオーと同じ得意率のSSRファインを使い倒した僕の感想です。
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)オ、オツカレ・・・
マイルの新シナリオおすすめ編成
- スピード+15%
⇒賢さ2枚にする余裕も - パワー+15%
⇒スピで盛れるのが良い - 青因子
⇒スピ・パワ・スタのバランス
フラワーは、パワー成長率+15があるため、青因子を他のステータスも回せるのが長所。
スピード成長率も+15%あるため、スピードを1枚+青因子で1600到達が可能なのかなと。
バクシンオーとは違い、賢さの成長率がないため、2枚入りが安定するかと思います。
賢さ2枚入りの編成の場合、お出かけの回数が減って完走率が下がるので、ネバギバが欲しい方は注意。
中距離の新シナリオおすすめ編成
- 賢さ+30%
⇒賢さ1枚で1300 - スピード3枚編成
⇒成長率がないなら鉄板 - 青因子
⇒パワー・根性のバランス
中距離から根性⇒スタミナ入りの編成がおすすめ。
ネオはスピード成長率がないため、新シナリオTOP3のスピードサポカで1600も達成。
差し育成なんですが、練習性能が高い水着マルゼンスキーは、やっぱり編成に入るんですね!
『SSRクリーク1枚でスタミナ1200』になっている点も注目\_(・ω・`)ココ重要!
長距離の新シナリオおすすめ編成
- 成長率が特殊
⇒賢さ以外にバランス - 特殊な成長率でも・・・
⇒編成は鉄板がおすすめ - 青因子
⇒パワー・根性のバランス
ヒシミラクルは、スピード+7%・スタミナ+8%・パワー+7%・根性+8%と特殊な成長率を持つウマ娘。
以前まで育成しにくかった成長率でしたが、新シナリオでは全く問題ないですね。
むしろ海外遠征のボーナス+成長率でステータスを伸ばせるので、メリットにもなりえる成長率。
マエストロ不採用でも編成に入るほど、SSRクリークはやはり優秀なサポカですね!
ダートの新シナリオおすすめ編成
- パワー+10%
⇒スピードと相性が良い - 賢さ+20%
⇒1枚でカンストしやすい - 青因子
⇒パワー☆12・スピード☆6
リッキーの場合は、スピードに成長率がないため、2枚だとスピード1600は厳しいかなと。
サクラローレルで散々試しましたが、僕ではムリでした・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ナクナ!
SSRウララ1枚で根性1451は、相当ヤバイですね!
新シナリオでもSSRウララは、根性サポカの一角として、トレーナーを支えてくれることでしょう。
新シナリオおすすめ編成:まとめ
- SSR佐岳メイ
⇒無凸でも編成したい - スピード1~3枚
⇒成長率で調整する - 賢さは不足し気味
⇒1枚なら高い得意率に - 短距離・マイル
⇒根性を1~3枚編成 - 中距離・長距離
⇒根性をスタ&スピに交換
新シナリオの育成で、1番盛りにくいのが賢さかなと思います。
スピードを3枚にしたい関係で、賢さが1枚になることが多いです。
その1枚の得意率が低ければ低いほど、賢さを盛るのが不安定になるので、できたら『50』は欲しいかなと。
そういった関係で、新シナリオで1番欲しい成長率は、賢さかもしれませんね。
またツイッターで『ブログに書くには短すぎる』というウマ娘の攻略情報・かわいいシーンなど発信しています。
フォローして!いいねして!とは言いませんので・・・
気になる方は、気軽にぜひ1度遊びに来てみて下さい。
(。・ω・)(´∀`*)ゼヒ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!