どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、てんしのもんばんの性能解説と、無課金で引くべきか?考察していきます。
先に結論をお伝えしますが、てんのもんばんの通常ガチャは引かない方が良いです。
『通常ガチャを引かない方がいい理由』も解説していきますので、最後まで見てもらえると非常に嬉しいです。
もくじ
てんのもんばんのステータス
てんのもんばんのステータスは、HP・守備力が高い、典型的な防御タイプ。
とくぎも体技しかなく『レベル依存の固定ダメージ』になるため、火力もそこそこ期待できます。
素早さが低いのが目につきますが、敵よりあとに動くことで、てんのふみつけを入れやすいメリットも。
1点だけ気になることは、物質タイプなので『混乱弱点じゃね?』というイヤな予感が・・・
(;・ω・)(´;ω;`)イヤー!
てんのもんばんの特技
におうだち
対象のマスにいる仲間への攻撃を、全て『てんのもんばんが受ける』特技。
かばう・みがわりは、隣接した4マスのみが対象でしたが、におうだちは周囲8マス。
周囲8マスになったことにより、アタッカーの行動範囲が広がるのは結構大きいです。
におうだちの範囲内で行動すれば、てんのもんばんを移動させない限り、攻撃は通りませんからね。
守護の光
- 射程1~3マス
⇒てんのもんばんも含む - 仲間1体のHPを大回復
⇒体技なのでレベル依存 - 物理・体技耐性アップ
⇒効果3ターン
仲間1体のみ対象ですが、HPを大回復できる体技。
てんのもんばんも対象のできるので、におうだちで負ったダメージを、自分で回復することもできます。
また、射程が1~3マスもあるため、3マス先の仲間のHP回復も可能ですね。
特に物理が多い環境なので、耐性アップ(3ターン)もダメージ軽減に貢献してくれそうです。
てんのふみつけ
- 必中の体技
⇒みかわし100%も当たる - 高確率
⇒約60% - 休み
⇒1ターン行動不能
てんのふみつけは、必中の体技+高確率で休みを付与する体技。
必中は、みかわし率100%でも確実に当てると同時に、確率60%で休み付与できます。
休みは、眠りのように重ねがけができませんが、短期決戦での1ターン行動不能は強力です。
ただし、流行りの『奇数ターンに状態異常解除』『状態異常が無効』のキャラには要注意。
てんのもんばんの基本特性
- 戦闘開始時
⇒速攻パに対応できる - におうだち状態
⇒仲間への攻撃を受ける - 3ターン維持
⇒闘技場では十分
てんのもんばんの基本特性は、戦闘開始時からにおうだち状態(3ターン)になる特性。
戦闘開始時から、速攻で『におうだち状態』になるので・・・
てんのもんばんより先に行動する敵にも、におうだちで攻撃を対処できるのも長所。
弱点の属性・状態異常を簡単に通さないように、におうだちで上手く仲間を守りたいですね!
- かばう
⇒ダメージ20%軽減 - みがわり
⇒ダメージ40%軽減 - かばう:2回目以降
⇒ダメージ40%軽減
ちなみに、におうだちは『かばうのダメージ軽減と同じ』と公式で明言しています。
1回目のみのダメージ軽減と同じであれば、におうだちはダメージ20%軽減になりますね。
かばうと同じ仕様で、2回まで重ねがけできるなら・・・
2回目のにおうだちでダメージ40%軽減もできるかなと。
簡単に解説すると、『みかわりのアイコン』の右下に数字がありますよね?
この数字が【1】ならダメージ20%軽減、【2】ならダメージ40%軽減です。
てんのもんばんをPvPなどで見かけたら、この表記を確認してもらえたらと思います。
あえて僕が『てんのもんばんを引いたら』と言わないのは・・・つまりそういうことです。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヒクナト?
てんのもんばんの覚醒スキル
- いどう力+1
⇒最低3マスは欲しい - 黄金の輝き
⇒最大HPの10%回復
てんしのもんばんの覚醒スキルですが、移動力3マスが欲しいので1凸は必須。
黄金の輝きは、最大HPの10%回復と、少ないように見えますが・・・
『におうだちのダメージ軽減+守護の光』で、てんのもんばんを大回復されると、非常にやっかいかなと。
におうだちが重ねがけできるなら、ダメージ40%軽減にして、守護の光が怖すぎます!
(`;ω;´)(´;ω;`)ネー!
てんのもんばんは引くべき?まとめ
- 無課金は引くべき?
⇒通常ガチャはスルー - キャラとしては強い
⇒自動かばう+HP大回復 - 必中の体技持ち
⇒高確率で休みを付与
3凸にできる前提で考えると、強い盾キャラではありますが・・・
無課金のプレイヤーが、通常ガチャで3凸はまず不可能なので、てんのもんばんはスルー推奨です。
ただし、てんのもんばんの『自動におうだち』は、防衛パーティの選択肢を増やすことができます。
Wピックアップなどのお得なガチャで、てんのもんばんを狙えるように、ジェムを貯めておくべきでしょう。
最後に、ドラクエタクトの記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者『オロオロKT』でした。
今後もよろしくお願いします!