おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、セラフィの評価を語り尽くしていきます。
『回復役はスライムエンペラーでいいでしょ』ですって?
あま~い!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)イトダー!
- ベホマラーの上位互換の回復特技
- 守備力を大きく上げるリーダー特性
- ダメージを受けると回復する基本特性
- 回復役にピッタリなステータス
- 射程が長い攻撃力バフ特技
ハッキリ言ってセラフィは、ドラクエタクトではぶっこわれのSランクです!
今回はセラフィの性能を検証した、参考動画も載せておきますね。
セラフィを引くべきか?悩んでいる方は、ぜひ記事と参考動画もご覧ください。
もくじ
- セラフィ1凸のステータス
- セラフィの属性耐性
- セラフィの状態異常耐性
- セラフィの特技
- セラフィのリーダー特性
- セラフィの固有&覚醒スキル
- セラフィのおすすめ特技
- セラフィのおすすめ装備
- セラフィの入手方法
- セラフィ性能検証の参考動画
- セラフィの個人的評価まとめ
セラフィ1凸のステータス
⇒引用サイト:ドラクエタクトサーチ
セラフィー1凸のステータスがコチラ。
セラフィの各覚醒数のステータスが見たい方は、引用サイトからご覧ください。
ドラクエタクトサーチの使い方がわからない方は、左テキストの青文字をタップすると、使い方の解説記事を見られます。
特に注目すべきは素早さと賢さの高さですね!
セラフィは補助タイプのキャラになるので、早く動けることが非常に重要。
たたかいのうた⇒なかまの物理攻撃という流れができるので、1段階攻撃力が上がった状態ですぐ攻撃できるメリットがあります。
敵の攻撃直後にすぐ回復できるのは、陣形を崩さず回復できるメリットもありますね。
天使のおなじない+お助けセラフィに注目しがちなのですが、セラフィはステータスもかなり仕上がっております!
セラフィの属性耐性
セラフィの属性耐性はイオとデインに耐性があります。
2凸でイオ耐性が半減⇒激減に、4凸でギラ耐性が半減⇒激減にアップ。
大弱点がデインとドルマの2属性となっていますが・・・
この2属性を使うシドー戦でも、セラフィは大活躍だったわけだが?
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
セラフィの状態異常耐性
- 無効の耐性:マヒ
- 半減の耐性:眠り+呪い
- 超弱点耐性:移動制限+休み
セラフィの状態異常耐性を、上記にまとめてみました。
色んな特技の付与効果に多く、射程も長いマヒを無効にできるのはいいですね。
スライム系は眠りが超弱点が多いのですが、セラフィはまさかの眠り半減!
さらに!長いターン続く呪いまで半減と、状態異常耐性も仕上がってます。
無効の耐性:マヒ
セラフィはマヒが無効なので、耐性を下げられない限りは、マヒになることはありません。
かばう役がいなくても、マヒ付与する攻撃が気にならないのは非常に良い!
長い射程を活かして遠くから支援する形になるので、セラフィ単体が狙われるケースもありえますからね。
半減の耐性:眠り
スライム系が超弱点である眠りが、セラフィは半減耐性を持っています。
眠りが2ターンも行動不能になるので、高難易度クエストで眠ってしまったら・・・
そこで試合終了ですよ。
(;・ω・)(´;ω;`)アンザイセンセー!
ゲームオーバーの確率を下げることができるので、眠りは半減でもかなり嬉しい耐性ですね。
半減の耐性:呪い
呪いは最近ドラクエタクトで実装された状態異常で、3ターン確率で行動を不能にする効果があります。
呪いで行動不能になる確率が、約50%と言われています。
なので最悪の場合、3ターンとも行動不能になる可能性も・・・
(;・ω・)(゚д゚)ナンダトー!
この呪いに半減の耐性を持っているセラフィちゃん・・・エライ!
(´∀`*)(´∀`*)セラフィカワエエー!
超弱点耐性:休み
セラフィは休みが超弱点になります。
遠距離から休みにしてくる効果(おやすみ提灯)や、最近では体技の追加効果で休みを付与する特技もありますね。
移動力が高い敵が休み付与の特技を持っていたら、セラフィの配置には十分注意しましょう。
超弱点耐性:移動制限
セラフィは移動制限が超弱点となります。
高難易度クエストではあまり見かけませんが、超巨大モンスター戦で移動制限を付与してくることが多いんですよね。
僕は超絶めんどいんで、ノーマルですませてるけどさ~
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヤレヨ!
セラフィを超巨大モンスター戦で使う場合は、移動制限が付与される特技の範囲外に配置するように心がけましょう。
セラフィの特技
- まもりのチカラ
- たたかいのうた
- 天使のおまじない
セラフィの特技を上記にまとめてみましたが・・・ハズレ特技が1つもない!
注目はなんと言っても、天使のおまじないの回復量+継続回復量ですね。
たたかいのうたも物理パーティでは、大活躍すること間違いなし!
セラフィはドラクエタクト界で最強の補助&回復役と言っても過言ではないでしょう。
まもりのチカラ
なかま1体の守備力と呪文耐性を、1段階上げることができる特技。
中途半端な感じがしますが、スカラやマジックバリアは腐る可能性があるので、あって損はないかと。
ただし!消費MPは28と高いのがネック。
天使のおまじない+たたかいのうたの使用回数が減るのは、かなり厳しいですからね。
たたかいのうた
たたかいのうたは射程に注目してください。
射程1~2マスから1マスを指定し、そこから3×3の範囲にキャラが対象になります。
祭魔ジュリアンテの場合は、自身を中心に3×3マスの範囲だったので、より使いやすく長い射程となっております。
セラフィは遠くから援護するキャラなので、この1~2マスの差は非常に大きいですね!
天使のおまじない
射程が3マスもある(ベホマラーは2マス)ので、後方から味方を回復することができるのが大きいで!
天使のおまじない+10の回復量は、無凸のセラフィが使うと463回復します。
さらにターン終了時に152回復(2ターン継続)するので、合計615回復することになります。
これ以上の検証を参考動画で行っていますので、ぜひ参考動画もご覧くださいね!
セラフィのリーダー特性
セラフィーのリーダー特性は、守備力+20%。
もうセラフィを中心に5×5マスにいるだけで、プチスクルトかかってるじゃん!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)トリアエズオチツケ!
そういえばスクルトとヤク○トって似てるよね?
(。・ω・)∑(゜∀゜;)イマイウコト!?
物理攻撃のダメージが厳しい敵相手には、セラフィをリーダーにするのは全然アリですね。
セラフィの固有&覚醒スキル
- 初期:お助けセラフィ
- 1凸:まぶしい笑顔
- 2凸:イオ耐性⇒激減
- 3凸:天使のおまじないの効果+5%
- 4凸:ギラ耐性⇒激減
- 5凸:天使のおまじないの効果+5%
- 1~5凸:ステータスアップ
上記にセラフィの固有スキルと覚醒スキルをまとめました。
1~5凸の覚醒スキルも気になるところではありますが・・・
なんと言っても大注目は、固有スキルの『お助けセラフィ』ですね!
お助けセラフィは、セラフィから1~2マスにいる味方がダメージを受けた際に、小回復をするというスキル。
セラフィの無凸Lv110が使うと、1回で75回復します。
攻撃を受けるたびに小回復できるので、これはあなどれません!
天使のおまじないや、リーダー特性も合わせると、とんでもない耐久力になりますね。
セラフィのおすすめ特技
- 消費MP9と少ない
- 攻撃力大幅ダウン
⇒リーダー特性と相性がいい - 初手で使うなら高い効果
セラフィの特技習得は、ヘナトスがおすすめですね!
高難易度クエストでは、セラフィは補助でいそがしいので、攻撃とくぎを使っているヒマは当然ありません。
回復や補助にいそがしくない時にワンチャン効果が高い特技と言ったら、ヘナトスしくらいしかないでしょう。
セラフィはMPを大きく消耗してしまうので、ヘナトスくらいの消費MPの特技がよさそうです。
セラフィのおすすめ装備
セラフィのおすすめ装備は、ほほえみの杖ですね。
回復呪文効果アップ+賢さが上がるので、参考動画でも1番回復量が多い武器となっております。
ほほえみの杖を持っていない方は、とにかく賢さが高い武器&防具を、セラフィに装備させてあげましょう。
次におすすめの装備は、スイーツクローですね。
残念ながら賢さは上がりませんが、回復とくぎ効果がアップ。
すばやさと回復効果を同時に上げたいときには、スイーツクローも候補に入るでしょう。
セラフィの入手方法
セラフィは『セラフィSPスカウト』ガチャから入手可能なSランクキャラです。
初登場は2021年2月1日ですね。
この当時は、ここまでぶっ壊れキャラだとは、誰も思わなかっただろうな~
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オ、オウ・・・
チョメもAランクでは優秀なアタッカーなので、下手したら1番あたりのガチャまでありますね。
セラフィ性能検証の参考動画
⇒参考動画の作成者様:スウさんゲームズ
今回セラフィの評価記事の参考にさせてもらった動画を、上記に入れさせてもらいました!
記事の内容以外にも検証や、引くべきかなど考察されていますので、興味があれば見てみて下さい。
参考動画を見てしまったら・・・2度とスライムエンペラーには戻れないかもしれませんね。
(`;ω;´)(´;ω;`)カワイソス・・・
セラフィの個人的評価まとめ
- 素早さと賢さが高い最強の回復役
- 状態異常耐性もかなり優秀
- おすすめ装備は賢さアップの装備
- 1番のおすすめ特技はヘナトス
- お助けセラフィも地味に強い
- たたかいのうたは盆踊りより使いやすい
- 天使のおまじないはベホマラーの上位互換
はい!ということで今回は、セラフィの評価を語り尽くしていきます。
下手なSランク5体とかよりも、セラフィ1人の方が全然価値が高いです!
リセマラもセラフィ1人スタートでも良いくらいキャラなので、ぜひ狙ってみて下さいね。
以上、『驚異の回復量!セラフィの評価を語り尽くす【回復役最強の美少女が誕生】』でした。