どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、ビアンカの性能について評価をしていく記事となっています。
ダイの大冒険コラボで加入するバラン(Sランク)が、ビアンカと同じデイン属性。
今回はバランとの比較をしやすくするために、ビアンカの評価を先にやっておきますね!
- バイキルトが使える!
- 天雷打ちが主力
- 射程3の物理とくぎ
- ???系特攻の必殺技
- ビアンカは眠り無効
先に結論から言うと、ビアンカは高難易度クエストで使えますが・・・
最新のSランクと比較すると、どうしても見劣りしてしまいます。
なのでビアンカは、ガチャであえて狙わない方がいいと思います。
それでは、ビアンカの評価をやっていきますね!
もくじ
①:バイキルトが使える!
ビアンカは補助とくぎのバイキルト持ち。
バイキルトの効果は、仲間1体の攻撃力を大幅に(2段階)上げることができます。
セラフィのたたかいの歌と合わせれば、一気に3段階も攻撃力を上げられるのもプラス評価。
このバイキルトの最大の強みがココですね!
ただの待機をなくし、待機場所で攻撃力を2段階上げることができます。
通常、敵と交戦するまでは、ただの待機を強いられる場面が多いですが・・・
ビアンカは自身or近くの仲間の攻撃力を2段階上げながら、敵に接近できるのがスゴく便利ですね!
ビアンカ自身が物理アタッカーなので、バイキルトはまず腐らない補助とくぎとなります。
②:天雷打ちが主力
ビアンカの主力とくぎと言えば、天雷打ちですね!
天雷打ちは、敵1体に3回デイン属性の物理ダメージを与えるとくぎ。
敵の守備力が低いほど効果を発揮できるので、守備力ダウン系のデバフ特技と相性が良いのが特徴ですね。
では実際に天雷打ちのダメージを見てみましょうか。
守備力440のキラーマシンに対して、天雷打ち+10のダメージ。
攻撃力が2段階上がって、1626ダメージはそこまでスゴくないですね。
1回1回の威力が低いため、守備力が高い敵に対しては、ダメージを吸われてしまうという印象を受けました。
では、守備力が低い敵に対しては、どこまでダメージが伸びるのか?というと・・・
守備力233の敵に対しては、2000ダメージオーバーの火力が出ます。
なので天雷打ちのように、威力は低いけど多段ダメージを出せる特技は、守備力を下げて使いたいところ。
ビアンカは、ハーフアニバーサリー(半年記念)で登場したSランクの割に、かなり強い方だと僕は思いますね。
③:射程3の物理とくぎ
ビアンカの疾風迅雷(しっぷうじんらい)は、左右のマスを合わせると射程3の特技になります。
ビアンカが実装された時は、物理で射程3マスあるのは非常に貴重でした。
今は『物理も射程3あって当たり前』の環境になりましたけどねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ごくまれに移動封じを付与できるのですが・・・これはオマケくらいに思っておきましょう(笑)
守備力440のキラーマシンに対して、疾風迅雷+7のダメージ。
範囲攻撃ということもあり、ダメージは割と控えめですね。
とは言え、射程3マスの物理とくぎは、デイン属性だとビアンカくらい。
かゆいところに手が届くような戦況だと、全然使っていける特技だと思います。
④:???系特攻の必殺技
ビアンカの必殺技は、???系に特攻ダメージを与えるというめずらしい特技。
デイン属性が弱点の敵以外にも使えるので、新たな攻撃の選択肢となりえます。
今の環境のSランクは、2属性のA特技を持っていて当然という感じですけどねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
元々の威力がある程度高いため、無属性の物理とくぎとして使うこともできます。
守備力311のゾーマに対し、天空の一撃+7だと1264ダメージ。
攻撃力が2段階上がってこのダメージは、そこまで高くありませんが・・・
属性で弱点を突けず、???系の敵であれば選択肢に入りますね。
その場合は、仲間をバイキルトで補助しつつ、天空の一撃を入れるチャンスをうかがいましょう!
⑤:ビアンカは眠り無効
僕も調べていて驚いたのですが、ビアンカは眠り無効のキャラだったんですね!
( ・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
高難易度でも眠りを付与してくる敵は多く、耐性を持っているキャラは重宝します。
理不尽に開幕から、状態異常を使いまくってくるクエスト(試練の洞窟など)もありますからねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
敵のとくぎが強化されていると、半減でも関係なく付与してくるので、やはり無効の説得力は半端ないです!
ビアンカはガチャで狙うべき?
とは言え、ビアンカはハーフアニバーサリーで実装されたSランク。
特性:ムチの反撃は、その時の特性になりますが・・・ダメージは通常ダメージほどと、ほぼないに等しい特性。
現環境では特性も重要視されるので、ビアンカはあえてガチャで狙う必要もないでしょう。
しかしビアンカは、高難易度クエストでも十分使える性能です。
なので、周年記念などに登場する『限定スタンプ付きガチャ』で引けたらラッキー!
特にデイン属性の物理アタッカーが足りない方は、即戦力となるでしょう。
さすがにかけらで1凸は、避けた方が無難ですけどね(笑)
ビアンカの評価:まとめ
- バイキルトが使える!
⇒ただの待機をなくせる - 天雷打ちが主力
⇒守備力を下げて使うと良き - 射程3の物理とくぎ
⇒貴重なデイン物理の射程3 - ???系特攻の必殺技
⇒デインが通りにくい敵にも - ビアンカは眠り無効
⇒眠りを付与してくるクエで
はい!ということで今回は、ビアンカの評価をしてみました。
ビアンカは、現役で使えるSランクではありますが・・・見劣りする感じは否(いな)めません。
バラン(配布Sランク)の性能次第で、ビアンカを育成する優先度も変わってきますので、ここは注目すべきでしょうね!
以上、『ビアンカは現役で使えるけど・・・【あえて狙う必要はなし】』でした。