どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は『クリスマス記念復刻祭りガチャ』でどのキャラを狙うべきか?
ランキング形式でまとめました。
ピックアップのSランクキャラは、上記の7体のようですね。
復刻祭りガチャのスケジュールは、上記の通りです。
この中で誰を狙うべきか?理由付きで解説していきます。
きっと『復刻祭りガチャで何を狙おうは迷う~』という方の参考になるでしょう。
ぜひ、ご自身にあったキャラを狙ってみて下さいね!
もくじ
復刻祭りガチャで狙うキャラ:第3位
⇒参考記事:グレイナルはガチャで引くべきか?【判断材料まとめ】 - おろぶろぐ
クリスマス復刻祭りで狙うべき、第3位はグレイナルです。
グレイナルは、2022年3月4日(金)に登場した、ドラゴン系のSランクですね。
登場当初はあまり高くなかった評価ですが・・・徐々に時代が追いつき、評価が上がってきた印象。
復刻祭りガチャで、グレイナルを狙う理由がコチラ。
- デインフォース持ち
👉基本特性で持っている - デイン範囲ブレスが強力
👉闘技場で弱点を突ける環境 - 業炎球でメラ弱点に刺さる
👉射程も4マス - 3ターン目に息威力大幅UP
👉3凸覚醒スキル - ウェイト50
👉ウェイト50の性能じゃない(笑)
魔剣士ピサロなどのデイン弱点、ロトの勇者などのメラ弱点にぶっ刺さるドラゴンさん。
ドラゴン系の特徴として、混乱が無効であることも長所となっています。
ウェイトも『50』なため、闘技場に入れやすいので、非常に使いやすいSランクです。
高難度というより闘技場用に近いので、闘技場・ギルド大会をがんばってる方もオススメしたいですね!
復刻祭りガチャで狙うキャラ:第2位
⇒参考記事:創造神マデサゴーラは引くべきか?【答:課金可能なら引いて良し】 - おろぶろぐ
クリスマス復刻祭りで狙うべき、第2位は創造神マデサゴーラです。
創造神マデサフゴーラは、2022年5月19日(木)に登場したSランクです。
登場した当初は、『創造神マデサゴーラの混乱ゲーで勝てる』ほど、ぶっ壊れキャラでしたね(笑)
復刻祭りガチャで、創造神マデサゴーラをを狙う理由がコチラ。
- 高確率で混乱&猛毒
👉混乱を付与できれば勝ち - 息威力UPの自己バフ持ち
👉息威力1.5倍+MP回復 - いきなりマホカンタ
👉1凸覚醒スキル - 被ダメージでHP回復
👉3凸覚醒スキル - ギラ息中ダメージ5回
👉耐える系貫通などに
ロトの勇者がいなければ、まだ闘技場の環境キャラだったかもしれないほどの壊れキャラ。
いきなりマホカンタは、呪文しか持たない敵に対し、一方的に攻められるほど強力な特性です。
闘技場で溢れているロトの勇者があまりに苦手なため、使う人はだいぶ減りましたけどね(笑)
しかし、ポテンシャルは非常に高いので、環境が回れば再度出番があるかも?
復刻祭りガチャで狙うキャラ:第1位
⇒参考記事:少年テリーは狙うべきか?【結論:Wピックアップなら引こう!】 - おろぶろぐ
クリスマス復刻祭りで狙うべき、第1位は少年テリーですね。
少年テリーは、2022年2月1日(火)に登場した、支援系のキャラですね。
みなさんも攻略動画は見たことがあると思いますが・・・最近のサポート少年テリーばっかじゃね?
( ・ω・)(´∀`*)デスヨネー
こう思ってしまうほど、少年テリーの使用頻度が高いので、第1位とさせていただきました!
- 仲間全体のバフ効果
👉物理・呪文威力アップ - 移動力アップの特技
👉唯一無二の特技 - 追撃の威力アップ支援持ち
👉1凸で物理・3凸で呪文 - HP回復+ダメ20%軽減
👉回復役も十分こなせる - 必殺技でHP・MP回復
👉高難度の耐久戦にも使える
セラフィが『守備的な支援キャラ』だとしたら、少年テリーは『攻撃的な支援キャラ』。
1凸で物理威力の追撃支援が可能なため、パーティ内の火力を上げやすいのも特徴。
セラフィでは代役が務まらないケースも多くなって来たので・・・
高難度をクリアするなら、もはや必須といえるキャラでしょう。
ダイヤモンドスライムは?
⇒参考記事:ダイヤモンドスライムのガチャは引きべきか?【判断材料まとめ】 - おろぶろぐ
無課金の方が、ダイヤモンドスライムを狙う選択肢は間違いではありません。
とは言えダイヤモンドスライム、あくまで盾キャラ止まりのキャラ。
メインとなるアタッカーをかばうことで真価を発揮するので・・・
『そのメインアタッカーを育てる方が先決』だと、僕は思っています。
クリスマス復刻祭りBEST3:まとめ
- 1位:少年テリー
👉持ってない人は決まり - 2位:創造神マデサゴーラ
👉混乱ゲーをしたい方は - 3位:グレイナル
👉闘技場のウェイト50枠
少年テリーをまだ持っていない方は、復刻祭りガチャで狙うのがオススメ!
高難度の報酬が貰えないという『機会損出』を無くすことができるいい機会かと思います。
2位・3位は僅差なため、使いやすいウェイトで選ぶのも手。
僕はどちらも1凸ですが、グレイナルを狙うつもりです。
またツイッターで『ブログに書くには短すぎる』というタクトの攻略情報を発信しています。
フォローして!いいねして!とは言いませんので・・・
気になる方は、気軽にぜひ1度遊びに来てみて下さい。
(。・ω・)(´∀`*)ゼヒ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!