どうも!無課金でクラス6維持を継続中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、虹の解放結晶を使うべきサポカBEST5をまとめてみました!
新育成シナリオ『グランドライブ』もだいぶ慣れて来たので、重要なサポカをチョイスしました・・・
が!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!
虹の解放結晶は、使用期限がありません!
確実にSSRサポカを覚醒できるので、下手をしたら30000ジュエル以上の価値になります。
なので、虹の解放結晶を使う場合は、(どうしてもサポカが足りない場合)のみにしましょう。
それでも『虹の解放結晶をどれに使えばいいか?』迷っている方は、ご参考いただけると幸いです。
もくじ
虹結晶の候補:第5位
⇒参考記事:SSRファインモーションは完凸すべきか?【性能と判断基準まとめ】 - おろぶろぐ
虹の解放結晶で覚醒させる候補、第5位はSSRファインモーションですね。
SSRファインモーションは、ウマ娘の初期から登場していますが・・・
全てのステータス上げで活躍できるとあって、現在でも人気が高い賢さサポカですね!
虹の解放結晶を、SSRファインモーションに使う理由がコチラ!
- トレーニング効果が高い
- スピードスターも狙える
- レースボーナス+10%
- 初期に賢さがアップ
- 所持スキルも優秀
特にSSRファインモーションは、トレーニング効果の高さが魅力。
完凸にすると、友情ボーナス『37』・やる気効果『30』・トレーニング効果『+15%』という圧倒的な数値。
SSRファインモーションと一緒に練習することで、トレーニングの成果を向上させることができるほど。
金スキルも先行で使えるスピードスター、所持スキルに秋ウマ娘や垂れウマ回避など、ほぼスキがないサポカですね。
⇒引用サイト:【ウマ娘】サポートカード性能比較ツール - ゲームウィズ様
それでは、SSRファインモーション性能を、各凸数ごとに見てみましょう。
1凸から『賢さボーナス:1』が付くので、最低1凸は欲しいかなという印象。
やる気効果は3凸から付きますが、4凸までもっていかないと大差ありません。
よって1凸or4凸にできるなら、虹の解放結晶を使うのはアリですね。
虹結晶の候補:第4位
⇒参考記事:【抜群の安定感】SSRキタサンブラックが強いと思う5つの理由【無課金も完凸を目指したい】 - おろぶろぐ
虹の解放結晶で覚醒させる候補、第4位はSSRキタサンブラックです。
SSRキタサンブラックは、2021年3月30日に登場してから今まで、ずっと使われ続けているスピードサポカ。
つまり、練習中心の育成シナリオ&レース中心の育成シナリオ、どっちでも対応できるほど優秀なサポカということです。
虹の解放結晶を、SSRキタサンブラックに使う理由がコチラ!
- 圧倒的な得意率【80+20】
- パワーボーナス:1
- 全脚質で使える金スキル
- 連続イベントでやる気UP
- 過去の信頼&実績が段違い
特にSSRキタサンブラックは、得意率が非常に高いのが魅力。
得意率が高いメリットは、得意練習(スピード)に来やすく、友情トレーニングの発生が高くなることの2つ。
この2つが新育成シナリオでも適しているため、スピードサポカでは有力候補!
過去の信頼と実績+金スキルの汎用性を考えると、非常に安定の1枚ですね
それでは、SSRキタサンブラックの性能を、各凸数ごとに見てみましょう。
1凸からパワーボーナスが付きますが・・・肝心の得意率はたったの『20』。
得意率が高くなるのは、3凸の『40+20』からとなります。
なのでSSRキタサンブラックは、3凸以上にできるなら虹の解放結晶を使ってもいいでしょう。
虹結晶の候補:第3位
⇒参考記事:ミスターシービーSSR(賢さ)は引くべきか?【レスボ5%はやっぱ辛い・・・】 - おろぶろぐ
虹の解放結晶で覚醒させる候補、第3位はSSRミスターシービーです。
SSRミスターシービーは、以前から練習性能は超一流だったのですが・・・
以前の育成シナリオが『レース出走が中心』だったため、イマイチ性能が発揮できなかったんですよねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
しかし、練習中心の育成シナリオになったことにより、SSRミスターシービーの性能を遺憾なく発揮できるようになりました!
- 完凸で得意率:50
- 絆80でボーナスが3種
- 追込なら強硬策が強い
- コーナー回復をイベントで
- 1凸からかなり強力な性能に
SSRミスターシービーを絆80以上にすることで、賢さ・スキルptボーナスが付きます。
1凸以上にすると、元から賢さボーナスとスピードボーナスがあるため・・・
スピードボーナス『1』・賢さボーナス『2』・スキルptボーナス『1』となります。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
単純に性能だけで言うと、SSRミスターシービーが1番育成シナリオ『グランドライブ』に合っていますね!
それでは、SSRミスターシービーの性能を、各凸数ごとに見てみましょう。
1凸から賢さボーナスが付き、使える性能に仕上がりますね!
3凸からやる気効果が付くのですが、そこまで性能は変わらないため、賢さサポカが不足している方は・・・
SSR引換券+虹の解放結晶で、SSRミスターシービーを1凸運用もアリ!
虹結晶の候補:第2位
⇒参考記事:SSR水着マルゼンスキーを引くべきか?【結論:無課金ならスルーが無難です】 - おろぶろぐ
虹の解放結晶で覚醒させる候補、第2位はSSR水着マルゼンスキーです。
SSR水着マルゼンスキーは『逃げ専用のスピードサポカ』だと、僕は誤解していたようです。
現環境であれば、間違いなくトップクラスに君臨する、スピードサポカになれますね。
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)オオー!?
虹の解放結晶を、SSR水着マルゼンスキーに使う理由がコチラ!
- 絆の上がり方がエグイ
- 固有ボーナスがエグイ
- 逃げスキルがほぼ揃う
- パワーボーナスも完備
- 1凸からかなり強力な性能
SSR水着マルゼンスキーで、注目すべき点は2つ。
『連続イベントで絆が爆上がりする』ことと『固有ボーナスが強力なこと』の2点。
連続イベントでアタリを引き続けると・・・デビュー前から友情トレーニングが可能になります。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)TUEEE!
さらに、トレーニングレベルをLv5にすると、トレーニング効果+25%が付くのがマジでエグイですね!
それでは、SSR水着マルゼンスキーの性能を、各凸数ごとに見てみましょう。
SSR水着マルゼンスキーは、1凸からスピードサポカで重要なパワーボーナスが付きます。
『スピードサポカでパワーを上げる時代』なので、運用するなら最低1凸は欲しいところ。
スピードサポカが不足しているなら、SSR引換券+虹の解放結晶で、SSR水着マルゼンスキーを1凸にするのもアリ!
虹結晶の候補:第1位
⇒参考記事:SSRアグネスタキオン(スピード)は引くべきか?【答:スピード無しなら引くべし!】 - おろぶろぐ
虹の解放結晶で覚醒させる候補、第1位はSSRアグネスタキオンですね。
初となるアグネスタキオンのSSRサポカは・・・とんでもない性能でした!
Σ(; ゚Д゚)∑(゜∀゜;)エ!?
水着マルゼンスキーを超える、新育成シナリオ『グランドライブ』の特攻サポカだと思います!
虹の解放結晶を、SSRアグネスタキオンに使う理由がコチラ!
- 圧倒的な得意率『80』
- スキルptボーナス『2』
- 破格の友情ボーナス『44』
- ヒントをガンガンくれる
- 中距離・先行スキルが充実
圧倒的な得意率から、スキルptボーナス『2』を踏み続けると・・・
合計のスキルptが3000くらいにります。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)TUEEE!
さらに、ヒントをくれながら友情トレーニングまで発生させるので、1人で3役くらいこなしているのでは?
友情ボーナスも完凸で『44』にもなるので、とんでもないスピードサポカが登場してしまいましたね(笑)
それでは、SSRアグネスタキオン の性能を、各凸数ごとに見てみましょう。
1凸からスピードボーナスが付くのですが・・・肝心のスキルptボーナスは3凸から。
なので、SSRアグネスタキオンが3凸以上になるなら、虹の解放結晶を使ってもいいかなと思います。
3凸⇒4凸もアリですが・・・やる方は『レースボーナスがないリスク』もあることも考えておきましょう。
虹結晶を使うべきサポカ:まとめ
- 1位:SSRアグネスタキオン
👉使用条件:3凸以上から - 2位:SSR水着マルゼンスキー
👉使用条件:1凸になるなら - 3位:SSRミスターシービー
👉使用条件:1凸になるなら - 4位:SSRキタサンブラック
👉使用条件:3凸以上から - 5位:SSRファインモーション
👉使用条件:1凸になるなら
今の育成環境で虹の解放結晶を使うなら、僕は上記のサポカに優先して使います。
しかし!虹の解放結晶は、どうしてもサポカが足りない時用の緊急アイテムとなります。
なので、手持ちのサポカが十分であるなら、使わず取っておくのが無難です。
どうしてもサポカが足りない場合は、虹の解放結晶+SSR引換券と組み合わせて凸る手もアリですね。