どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は『闇鍋ガチャ狙える』最強キャラBEST10を、ランキング形式でまとめてみました。
ドラクエタクトには、ハロウィン・クリスマスなど、お得がガチャが多いですからね。
そのお得なガチャ(闇鍋ガチャ)で狙える、最強キャラを10位まで選んで、ランキングを作成しました。
今回の闇鍋最強キャラランキングは、3周年までに闇鍋ガチャに1回でも入ったキャラが対象です。
他の通常ガチャ・常設キャラ・配布キャラは除外していますので、ご了承下さい。
今後も環境に合わせて、ランキングは修正していく予定です。
『闇鍋ガチャを引く時』のご参考になれば幸いです!
もくじ
高難度で最強キャラ:BEST10
高難度最強キャラ:第10位
⇒参考記事:ジャミラス様は引くべきか?【答:Wピックアップなら引いてOK】 - おろぶろぐ
- ピオリムが貴重
- 安定の移動力4マス
- テンペストの8連撃
- 1凸でバギフォース
- 5凸でいきなりバーハ
高難度最強キャラランキング、第10位はジャミラスです。
『不屈』の特性が多くなっている中、テンペストの8連撃は、不屈を貫通させるのに適した特技。
超巨大バトルでは、バリア剥がしでも使えますね!
ピオリムで敵の素早さを上回って、先に行動したい時も選択肢になるでしょう。
高難度最強キャラ:第9位
⇒参考記事:今でもダイヤモンドスライムは引くべき?【答:高難度で必須になりつつある】 - おろぶろぐ
- ダメージ45%軽減の特性
- 移動力3マスの身代わり役
- 全ての属性耐性が『半減』
- 状態異常もほとんど半減
- 超弱点は『魅了』だけ
高難度最強キャラランキング、第9位はダイヤモンドスライムです。
敵の火力が高すぎて、他の盾役では受けきれない場合は、ダイヤモンドスライムの出番!
ダメージ45%軽減+全ての属性耐性を半減で、仲間をみがわりで守ってくれます。
ただし!最近は『ダメージ軽減を無視する』特技も登場したので、ココは要注意\_(・ω・`)ココ重要!
高難度最強キャラ:第8位
- みかわし率100%族
- 属性耐性などで使い分け
- マゲスは障害物通り抜け
- 妖魔ジュリは再使用が可能
- 堕天使は火力も出せるキャラ
高難度最強キャラランキング第8位は、ドルマゲス・堕天使エルギオス・妖魔ジュリアンテの3体。
みかわり率100%は、物理・体技(必中以外)は、確実にミスにできる特性です。
ダイヤモンドスライムの身代わりでも受けきれない場合、みかわし率100%で受ける状況もあるんですね。
ただし、呪文・息・必中の物理・体技は、みかわし率100%でも当たるので、要注意\_(・ω・`)ココ重要!
高難度最強キャラ:第7位
⇒参考記事:【安定性向上】ゼシカは才能開花させるべき?【答:すぐできるように準備しよう】 - おろぶろぐ
- 一撃必殺のクラスマダンテ
- 才能開花で安定性アップ
- 1凸で3ターン毎にMP回復
- ベギラゴン2種は使い分け可能
- 4回ダメージのメラ属性呪文
高難度最強キャラランキング、第7位はゼシカです。
クラスマダンテは、テンション4段階アップの状況だと、ダメージが5桁を超えます。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
なので、敵が残りHPで超回復をする場合、回復をさせず一気に倒す戦術で使えるキャラ。
高難度の要所で使う場面があるので、闇鍋ガチャで確保しておきたいキャラになります。
高難度最強キャラ:第6位
⇒参考記事:今でもゾーマは才能開花すべきか?【答:高難度で使う可能性アリ】 - おろぶろぐ
- 『いてつくはどう』が本体
- レクイエムでHP削り役も
- ヒャド弱点なら滅びの氷塊
- 無尽蔵の魔力がかなり強い
- とこやみの衣で耐久力もアリ
高難度最強キャラランキング、第6位はゾーマです。
ゾーマの役割としては、『いてつくはどうで、敵の強化効果を消す』こと。
勇者ソロでも出来ますが、みかわし率が高いと不安定なので、ゾーマの需要もまだあります。
ただし、レックスが闇鍋ガチャ入りをしたら、お役御免になる可能性も・・・
(`;ω;´)(´;ω;`)アー!
高難度最強キャラ:第5位
⇒参考記事:サンタアリーナは才能開花するべき?【答:高難度で必要なら】 - おろぶろぐ
- 『確定』で素早さ大幅ダウン
- 屈指のヒャドアタッカー
- 会心率の高さで勝てることも
- 連撃でバリア・不屈貫通など
- いきなりマホカンタ持ち
高難度最強キャラランキング、第5位はサンタアリーナです。
必殺技の『超特大クリスマスプレゼント』は、確定で素早さを大幅に(2段階)下げることができます。
敵の素早さを2段階下げ、行動順を最後にすることで、ターンを回す前に倒す戦術で使えるキャラです。
以前はクレリアのボミエが主流でしたが、確定が強すぎてサンタアリーナに置き換わった形に・・・
(;・ω・)(´∀`*)デスヨネー
高難度最強キャラ:第4位
⇒参考記事:【大出世】エスタークの才能開花を評価・考察【攻守で隙なしの魔王】 - おろぶろぐ
- ドルマ物理最強キャラ
- ジゴブレイクは汎用性抜群
- 才能特性が全てぶっ壊れ
- 不屈で全員生存ミッションも
- 超巨大ボスバトルも使える
高難度最強キャラランキング、第4位はエスタークです。
ジゴブレイクの火力・範囲・高確率で守備力ダウンはぶっ壊れ。
才能特性で耐久力も超一流と、タクトでは最強に近い闇鍋キャラ。
初心者ミッションの報酬が残っている方は、エスタークは交換候補の筆頭です!
高難度最強キャラ:第3位
⇒参考記事:今でもロトの勇者は引く・・・に決まってんだろ!【答:2凸以下なら迷わず引くべし】 - おろぶろぐ
- 状態異常が無効が強い
- 高倍率+守備ダウンも強い
- 呪文反射のイオ呪文も健在
- 必殺技の火力がエグイ
- 1凸覚醒スキルは必須
高難度最強キャラランキング、第3位はロトの勇者です。
敵の状態異常の攻撃、またはカウンターで状態異常を入れてくる場合。
ロトの勇者で対処する場面が、まだまだ多い環境です。
各特技のの使い勝手も良いため、現環境でも最低1凸は欲しいところ。
高難度最強キャラ:第2位
⇒参考記事:今でも勇者ソロは引く・・・に決まってんだろ!【答:Wピックアップなら絶対引き】 - おろぶろぐ
- 天空の一撃が唯一無二
- マホステ必須のクエストも
- ギガソードは『必中』の物理
- 必殺技の火力・範囲も超優秀
- 3回まで状態異常を解除
高難度最強キャラランキング、第2位は勇者ソロです。
天空の一撃で強化効果の解除・マホステで盾役を補助・アタッカーと役割が多く、現環境で必須のキャラ。
ぶっちゃけ第1位との差は、高難度での使用率くらいですね。
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)ドヤルナ
3凸以上であれば、闘技場でも使えるため、『総合順位なら1位の最強キャラ』です!
高難度最強キャラ:第1位
⇒参考記事:今でも少年テリーは狙うべきか?【結論:未入手で闇鍋が来たら絶対引こう!】 - おろぶろぐ
- 最強の補助キャラ
- 物理・呪文威力アップ
- 1凸で攻撃力の追撃支援
- 3凸で賢さの追撃支援
- HP大回復+MP回復(必殺技)
高難度最強キャラランキング、第1位は少年テリーです。
『少年テリーがいないと攻略が不可能』な高難度が多く、タクトでは必須のキャラ。
高難度の攻略ができないと、限定アイテム(虹色のオーブなど)が貰えないため・・・
可能な限り、早期に欲しい最強の補助キャラです!
闘技場で最強キャラ:BEST10
闘技場最強キャラ:第10位
⇒参考記事:今でもダイヤモンドスライムは引くべき?【答:高難度で必須になりつつある】 - おろぶろぐ
- +回復役で詰む状況も
- ギルド大会防衛でも活躍
- ダメージ軽減45%が偉大
- ウェイト50も使いやすい
- 今後は評価が下がるかも?
闘技場最強キャラランキング、第10位はダイヤモンドスライムです。
相手の火力が低い場合は、回復役(浜辺の天使セラフィなど)と組ませると詰む状況も作れます。
ただし、これは昔から使われている作戦なため、『古参組ほど対処方法を知っている』ので要注意。
さらに、『ダメージ軽減を無視するキャラも登場』が、ダメージ軽減持ちキャラにとって逆風。
闘技場最強キャラ:第9位
⇒参考記事:今でもスライムマデュラは引くべき?【答:闘技場に注力している方なら】 - おろぶろぐ
- 10マス範囲・高射程の体技
- テンションアップ持ち
- HP大回復+状態異常解除
- ダメージ軽減45%が偉大
- ウェイト50も使いやすい
闘技場最強キャラランキング、第9位はスライムマデュラです。
つい最近まで最強キャラでしたが、とある魔物使いによって、ワンパンで落ちる事案が発生。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
その後、無料100連を配る騒動へと発展し、多くのプレイヤーがその対策キャラを所持することに。
今は非常に強いですが、その魔物使いが闇鍋に入ることを考えると・・・将来は暗いのかなと。
闘技場最強キャラ:第8位
- みかわし率100%族
- 属性耐性などで使い分け
- マゲスは障害物通り抜け
- 妖魔ジュリは再使用が可能
- 堕天使は火力も出せるキャラ
闘技場最強キャラランキング第8位は、ドルマゲス・堕天使エルギオス・妖魔ジュリアンテの3体。
敵が物理・体技が中心の編成の場合、みかわし率100%で無効にし、被ダメージを抑える戦術で使えます。
特にウェイトが低い、ドルマゲス・妖魔ジュリアンテは採用しやすいですね。
堕天使も噛み合えば使いますが、ウェイト65は正直重いかなと。
闘技場最強キャラ:第7位
⇒参考記事:今でも創造神マデサゴーラは引くべき?【答:Wピックアップでは候補】 - おろぶろぐ
- 混乱運ゲーができる
- 5回の連撃で不屈も貫通
- マホカン相手にも刺さる
- 基本特性の与ダメUPも優秀
- 3凸から耐久力も高くなる
闘技場最強キャラランキング、第7位は創造神マデサゴーラです。
高確率で混乱を付与できるので、混乱弱点を封殺。
5回のギラ属性ブレス連撃で、不屈なども貫通できるのが魅力。
現環境でギラ弱点が、ソロ・エスターク・ワルティナ・バーン・武道家マァム・浜セラなど多いのも追い風。
闘技場最強キャラ:第6位
⇒参考記事:今でも浜辺の天使セラフィは引くべき?【答:Wピックアアップならアリ】 - おろぶろぐ
- カウンターHP大回復が強い
- マス移動+継続回復が可能
- HP大回復+息耐性アップ
- 5回連撃の体技で不屈を貫通
- ウェイト50では破格の性能
闘技場最強キャラランキング、第6位は浜辺の天使セラフィです。
攻撃を受けた場合、カウンターでHP大回復ができる『もっとお助けセラフィ』が非常に強力!
天使のビッグウェーブも息耐性アップと、将来性がある回復とくぎ。
お助けレスキューも、味方の位置を調整して、敵の射程圏内に入れることも出来るので、地味に便利ですね。
闘技場最強キャラ:第5位
⇒参考記事:【体技反射】究極エビルプーリストは引くべき?【性能・判断基準まとめ】 - おろぶろぐ
- 広範囲にデイン・ドルマ2回ダメ
- ↑しかも『反射不可』の呪文
- 1凸で最大HP50%回復×2回
- 3凸で与ダメージ+20%
- 体技反射+ダメージ軽減20%
闘技場最強キャラランキング、第5位は究極エビルプーリストです。
カオスストリームが、デイン・ドルマ属性の大ダメージを2回与える、反射不可の呪文。
デイン+ドルマ両方の耐性を受けるのは難しいので、前に出されるだけで強いキャラです。
しかも、最大HPの50%回復+ダメージ軽減20%を持っているため、なかなかタフなのも厄介!
闘技場最強キャラ:第4位
⇒参考記事:今でもしんりゅうは引くべきか?【結論:Wピックアップならアリ】 - おろぶろぐ
- 広範囲のメラ・ヒャド息が凶悪
- 与ダメ50%回復ブレムも強い
- 3回ダメージ50%軽減
- ドラゴン系の息威力アップ
- 3凸で与ダメージ20%アップ
闘技場最強キャラランキング、第4位はしんりゅうです。
特にオーロラブレスの範囲・火力が凶悪!
さらに与えたダメージの50%回復する息・3ダメージ50%軽減(3回)で、耐久力も申し分なし。
基本特性と3凸特性で、しんりゅう自身の火力が上がるのも強いですね!
闘技場最強キャラ:第3位
⇒参考記事:今でも勇者ソロは引く・・・に決まってんだろ!【答:Wピックアップなら絶対引き】 - おろぶろぐ
- 3回状態異常を解除
- 逆境の英雄後の火力に注意
- 必中の物理ギガソードが強い
- 必殺技の火力・範囲も優秀
- 3凸でダメージ30%軽減
闘技場最強キャラランキング、第3位は勇者ソロです。
勇者ソロを倒しきれない場合、逆境の英雄によって物理威力が30%もアップ。
これによって、パーティ壊滅・失点をした方も少なくないのでは?
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)オマエカーイ!
3凸でダメージ30%軽減も付くので、高難度を含め優秀なキャラですね!
闘技場最強キャラ:第2位
⇒参考記事:デスピサロは才能開花すべき?【答:高凸なら闘技場で強い!】 - おろぶろぐ
- 戦闘開始時、各ステ大幅UP
- 最大HP50%回復+物理1.5倍
- いきなりマホカンタ持ち
- 引っ張る+マァムが凶悪
- 状態異常耐性が優秀
闘技場最強キャラランキング、第2位はデスピサロです。
全体は『異形の大魔拳』、単体なら『異形の魔拳 』で引き寄せ、マァムとのコンボが凶悪。
イオ弱点も、エスターク・ゲマ・伝説の魔物使い・天雷の勇者アンルシア・創造神マデサゴーラと多め。
状態異常耐性の優秀さから、最新キャラ(ゲマ・伝説の魔物使い)の対策キャラとしても使えますね。
闘技場最強キャラ:第1位
⇒参考記事:【大出世】エスタークの才能開花を評価・考察【攻守で隙なしの魔王】 - おろぶろぐ
- ドルマ物理最強キャラ
- 奇数ターンは状態異常を解除
- 攻撃を受けると攻撃力アップ
- 不屈+HP全回復+の凶悪コンボ
- ドルマ耐性持ちには帝王の一撃
闘技場最強キャラランキング、第1位はエスタークです。
ジゴブレイクの汎用性に加え、才能特性が優秀すぎます!
特に不屈+HP全回復に加え、移動力が大幅アップ(+2マス)も凶悪。
『初心者ミッション』で交換もできることも考慮し、エスタークを1位にさせて貰いました。
闇鍋で狙いたい最強キャラ:まとめ
- 少年テリー
⇒代役がいない補助役 - 勇者ソロ
⇒高難度・闘技場の両方で - エスターク
⇒高難度・闘技場の両方で - ロトの勇者
⇒状態異常が完全無効 - みかわし率100%枠
⇒ドルマゲス・ジュリ優先
闇鍋ガチャを選ぶ場合、まず上記の5体は最低限のキャラとして確保したいところ。
無凸では性能を発揮できないため、『ガチャで2体引く』か『系統のかけら』で1凸にはしたいですね。
そのあとは、各個人のプレイスタイルで高難度or闘技場を重視して、キャラを狙っていきたいところ。
闘技場を重視する場合は、最新キャラに強いキャラを選ぶというのもアリですね!
またツイッターで『ブログに書くには短すぎる』というタクトの攻略情報を発信しています。
フォローして!いいねして!とは言いませんので・・・
気になる方は、気軽にぜひ1度遊びに来てみて下さい。
(。・ω・)(´∀`*)ゼヒ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!